マガジンのカバー画像

旅とお出かけ、散歩のきろく

55
旅、お出かけ、散歩。いつも一緒にいたのはカメラ。撮った写真と一緒に日記を書きました。
運営しているクリエイター

2022年7月の記事一覧

ひまわりを撮りに公園へ

あっつい夏の休日、友人と昭和記念公園にひまわりを撮りに行きました。 数年前、時期を見誤ってひまわりが咲いてないひまわり畑に行った以来。 日陰でお昼ごはん立川駅で集合して、まずはお昼ごはん。 GREEN SPRINGSという施設に、自由に使える屋根付きテラス席を発見。日差しの当たらない屋根の下で、パンを食べました。 昭和記念公園へ、そして休憩日陰からみんな出たくないのか、しばらく屋根の下から動かない。「…そろそろ行く?」と恐る恐る声をかけ、昭和記念公園へ。 あまりにも

上を向いて歩こう、カメラを持って

ここ半年くらい、毎日散歩をしています。 フルリモートワークなので、自ら外に出ないと1日の歩数が100にも満たなくて。今まで往復2時間くらいかけて通勤していたことを思うと、ここまで歩かないのはまずいだろうなと。 それから、毎日1回は外に出て歩くようになりました。1日8,000歩が目標ですが、達成する確率は50%くらい。ゆるーく歩いています。 毎日同じようなコースを歩いていると、畑に植わってるトウモロコシの成長を感じたり、葉っぱや花の変化に気づいたりと楽しいです。 ただ歩

動物園をゆっくり楽しむ

歳を重ねるごとに飲み会が減って、ランチの機会が多くなった。ジャンキーなものを食べなくなって、和食が増えた。年齢と共に物事の楽しみ方が変化している。動物園での楽しみ方も、昔とは少し変わった。 よく晴れた日曜日、午後からゆっくり行動開始。電車とモノレールを乗り継いで、動物園に向かった。高架を走る電車とあまり変わらない気がするんだけど、モノレールってやけにワクワクする。むかし夢見た近未来の光景っぽいからだろうか。 モノレールで行く動物園といえば、そう。多摩動物公園にやってきた。

雨の日と抹茶スコーン

外は雨。私は午後休。予定はリスケ。どうしようかな、何しようかな、と考える。在宅勤務なので、家にいても休みモードにならなくて。「休日感」を欲する体になってしまった。 ちょっと外に出たら、リネンパンツの裾が一瞬で雨に染まった。どうやら今は、雨足のピークらしい。(最近、雨雲レーダーをチェックするという技を身につけた) 部屋の電気を暖色系に切り替えて、ちょっとでも落ち着いた雰囲気を演出してみる。横になってうとうとしたり、起き上がってパソコン作業をしたりして時間を過ごす。 ふと窓

気持ちをゆるめて小春日和

ちょっと前の、ある日の話。 気分がいまいち晴れない日が、たまにある。悲しいことがあったわけでも、風邪を引いたわけでもないけど、なんとなく頭に霧がかかっているような。 その日も、そんな日だった。 くもりの気分を晴らすため、外に出てみる。光を浴びて、風を受ければ気分も上がるのではないか、という目論見だ。散歩して、美味しいものを食べよう。行ってみたかった場所に行こう。 最小限の荷物を持って、家を出る。ラジオを聴きながら、ぼーっと電車に揺られる。耳に集中して、スマホは見ない。

ちょっとだけ、都会で息をする

少し気が早い猛暑日の休日、青山に行く予定があった。予定まで少し時間があったので、(落ち着いてお昼ごはんを食べれる場所は無いかな)とキョロキョロしながら歩く。 事前に行きたいなと思っていた場所は、日傘を差した人たちの行列を見た瞬間諦めた。アテが無くなってしまったので、キョロキョロ右と左を交互に見ながら歩く。 あっ。 見たことある看板を見つけ、ここなら間違いないとお店に入った。 ブルーボトルコーヒー。 チェーン店ってすごいと思う。どの場所でも安定したクオリティで、「失敗