![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130562099/rectangle_large_type_2_e4fe97f1f30ac1d6161ab4f8ab411154.png?width=1200)
コスパ抜群の「メガネ拭き」
「なくても困らないけど、使い始めたら手放せない」
メガネ拭きって、そういう存在ですよね。
今回は、「レンズは常にキレイにしときたい」と思う私が、コスパ抜群のメガネ拭きを紹介します。
大きくて使いやすい
今回買った商品が⇩の「DABLOCKS クリーニングクロス」です。
![](https://assets.st-note.com/img/1707660769099-WBlG4JBmLB.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707660690010-42fzlZ7mKG.png)
良いところ
![](https://assets.st-note.com/img/1707662616640-Hp5B7RUkyy.jpg?width=1200)
・20cmx20cmの大判サイズ
・たっぷりの8枚入り
・指紋や脂がきれいに拭き取れる
・Amazonで定期的にセールをしていて、750円で購入可
![](https://assets.st-note.com/img/1707660960365-vszoKZiUOM.png?width=1200)
好みが分かれるところ
・少し生地が硬い(良く言えばシッカリしている)
・時間が経った汚れは、一度できれいに拭きとれない
私はメガネ拭きを、カメラのレンズやスマホ、PCモニターにも使うので、大判タイプの方が用途にあっています。
おそらくメガネ屋さんでもらうメガネ拭きの方が、今回の紹介品よりも上のグレードだと思うのですが、「私にとっては少し小さい」んですよね。
しかも、低価格で8枚入りなので、色々な場所に忍ばせて置けるというのもオススメできる点だと思います。
今回の記事が、良さそうなメガネ拭きを探している方の参考になれば幸いです。
この商品についてのご質問があれば、コメントでいただければ、分かる範囲でお答えします。
それではまた