
【ウェルネス】取材していただいた記事、動画まとめ
こんにちは、パーソナルドクターのウェルネス広報チームです。
パーソナルドクターサービス「Wellness Membership」や企業について取材していただいた記事の中から、何本かピックアップしました。
何かご興味を持っていただける気になる記事があればぜひお目通しいただければ幸いです!
<代表兼医師:中田航太郎プロフィール>
株式会社ウェルネス 代表取締役
1991年、千葉県生まれ。幼少期をピッツバーグで過ごし、4歳から医師を目指す。東京医科歯科大学医学部卒業後、初期研修を経て救急総合診療科医。予防医学の普及と医療アクセシビリティ向上を目指し、2018年6月に株式会社ウェルネスを創業。
◆2024年6月11日: 宮迫ですッ!【宮迫博之】
【人間ドック】血管年齢75歳…臓器から石が見つかる
宮迫さんにWellnessの人間ドックを体験していただきました!中田も登場しています。
Yahoo!ニュースにも転載されており、コメントにも「ドクターの説明がわかりやすくていいですね️」という声もいただきました。
◆2021年10月2日:LEON
これからの医療は、病気になる前に救う。現役の医師による新サービスに迫る
◆2021年11月27日:Women'sHealth
【内臓疲労とは? 原因・チェックリスト・対処法】疲れやすい・頭が働かない……その不調は「内臓」のせいかも⁈
◆2022年7月11日:Tarzan
今日からできる疲労予防。胃腸・肝臓・脳8つのインナーケア
◆2022年3月25日:LEON
パフォーマンスを上げてモテる状態を継続する!死なない治療はできないが豊かに生きるメンテは可能
◆2023年4月15日:ベンチャーTV
◆2024年2月9日:JP Startups(ジャパスタ)
治療から予防へ。医師が果たす役割のパラダイムシフトを目指すウェルネス・中田航太郎氏の挑戦
◆2024年6月20日:創業手帳
ウェルネス 中田航太郎|予防医療を社会に普及させ、防ぎえた死や後悔をなくす
◆2024年4月11日:強社メディア
予防医療で病気を未然に防ぎ、 救える命を増やしたい
◆2024年5月10日:M&A Online
予防医療を当たり前に、パーソナルドクターサービス「Wellness」が見据える健康の新常識
◆2019年10月18日:起業サプリジャーナル
「現場以外の世界も変えていかないと、根本的な解決にはならないと思ったんです。」
◆2024年5月10日: KEPPLE
予防医療を当たり前に、パーソナルドクターサービス「Wellness」が見据える健康の新常識
◆2024.06.14:DX portal
デジタルの力で病気を防ぐ!予防医療をDXする株式会社ウェルネスの挑戦
◆2024.06.18:Wellulu
【中田航太郎氏】健康という資産を守り、楽しく生きる。病を未然に防ぐ「予防医療」とは?
▼ウェルネスの詳細は公式HPもご覧ください。
今後とも、『防ぎえた後悔をなくす』ため、ウェルネス一同で予防医療に取り組んでまいります。
引き続きよろしくお願いいたします。
・ウェルネス公式X(旧Twitter)アカウント:@getwellness_inc
健康を維持するためには、食事・睡眠・運動の3つの要素が重要です!
— パーソナルドクター Wellness (@getwellness_inc) October 14, 2023
どれかが不調でも他にも悪影響が及びますが、少しずつ改善することでお互いに助け合い、健康にプラスの影響をもたらします。
完璧を求めず、ツールや商品を活用しながら、健康維持に取り組みましょう!
#健康 #健康習慣
・ウェルネス公式Instagram:getwellness.official
・ウェルネス公式YouTubeはこちら
・代表中田のX(旧Twitter)アカウント:@kotaro_nakada
健康系のアプリを開発している人に惜しみなく医療現場の課題やサービスで得られた知見をお伝えしてたら、「競合になりうるのに、そんなにお話してもらっちゃって大丈夫なんですか?」といわれた。
— Kotaro Nakada👨⚕️Wellness (@kotaro_nakada) August 20, 2020
社会が前進するなら、別にそれでいいと思う。