![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165439988/rectangle_large_type_2_c55b788aa5b98178086879460eb8e196.jpeg?width=1200)
The Game Awards発表!オーケストラ演奏まとめw(追記あり)
ゲーマーな子供達に影響されて、毎年「The Game Awards」の発表ライブストリーミングを心待ちにしている。
これを見てネットの反応を見るだけで、その年のゲーム業界の様相がバッチリと分かる。
今年はなんと10周年だそうで、なかなか盛大な感じになりそうである。
特に最近は、ゲーム会社がこの場で新作タイトルの発表を行うことも多いので、世界中のゲーマー達がこの配信を心待ちにしているのだよ。
なぜか日本では配信を見ている人が少ないようなので、ぜひ一度ご覧いただきたいなと思い、さくっとご紹介。
ちなみに配信はそのままアーカイブに残るので、会社を休んでまで見る必要はないでw
今年のノミネート作品(または人)は、以下のページで参照できる。
すでに投票は終了。
配信URLは、こちら。英語やで。
私がなぜこの配信を楽しみにしているかというと、最後に発表される年間ゲーム大賞のノミネート作成の音楽が、オーケストラ演奏され、アーティストが生演奏してくれたりするからであーる。
これがもう鳥肌モノである。
ということで、私が大好きなオーケストラの演奏部分だけを、ここにまとめておきたいと思う。自分のための備忘録でもある。
★2024年(追記)
ソニーやったね!
★2023年
日本人としては、やはりゼルダの音楽にウルッとくるよん。
★2022年
ゲームの映像が壮大で美しい!
★2021年
ステージのライト演出がポップでカッコ良かった!
★2020年
個人的に最も印象深いのが、2020年。
コロナ禍での開催で、ゲーム映像とオーケストラ映像をミックスされた画面で、映像としての完成度が高かった!
音楽のアレンジも最高で、ラストの「どうぶつの森」がピースフルすぎてジーンときたよ。
一本を選ぶなら、ダントツでこれ!
★2019年
SEKIRO受賞の年。スマブラも壮大なアレンジになっててかっこいい!
★2018年
モンハンも!
★2017年
ゼルダ受賞の年。Jump up super starの生歌も良かったよん。
★2016年 オケ生演奏なし。
Overwatch受賞の年。
★2015年 オケ生演奏なし。
★2014年 オケ生演奏なし。
The Game Awardsの前身であるVGXは、こんな感じ。
★2013年
ぜひ、明日をお楽しみに!