あいかわらず、引きこもってジタバタ

 先日、某宅配便業者さんが非対面での受け渡しを開始したというニュースを見た。それ以来、基本的にインターフォン越しに、

「ありがとうございます。玄関前にそのまま置いておいて頂いて大丈夫です。印鑑もありますので、押しておいて頂ければ。よろしくです!」

というやりとりをして、無事すべて受け取ることができている。

この方法は、めっちゃくちゃ(お互いに)良いので、ぜひ取り入れて欲しい。今の時期だけの緊急措置だけど、印鑑なくても良いみたいよ。

我が家は田舎だから、なんちゃら宣言なんて出ていない。時々スーパーマーケットで見かける人を観察していると、マスク装着率が2~3割程度という、私からすると「責任者出てこい!」モードになっちゃうようなお土地柄に、私はいる。まぁ割合を探れるほど、人はいない。オレ周辺的全数調査かよ(n=10)。

私たちは、昨年末から今年初めにかけて、台湾の高雄にいた。滞在していた朝食付きエアビーで、毎朝コーヒー飲みながら、カナメは自分のiPadの画面を凝視し、私はカフェに設置されているテレビのニュースに釘付けだった。台湾は1月早々に選挙をひかえていたので、それ関連のニュースが主だったのだが、中国でのSARS様感染症のニュースは、連日報道されていたのだ。そしてかなりセンセーショナルな編集をされていた(効果音やテロップの入れ方とかが、かなり警戒心を抱かせる様な雰囲気を漂わせていた)ので、見ている私もビビりまくりであった。

毎晩カナメは翌日に行く(B級な)飲食店探しを熱心にしてくれていたので、私はせっせとネットでその感染症のニュースをモニターしていた。

そのため、帰国して日本の空港の検疫で、別室に連れて行かれたらどうしよう、熱とか測られるのかな、発熱していないから大丈夫かな、とえらくドキドキしながら入国審査の行列に並んだ。

でもさ。

その当時、検疫のところでは「アフリカ豚コレラ」について、その警戒エリアからの帰国についてのみ注視していたので、中華系エリアからの帰国についてはフリーパスだった。

「ちょっ、やばくない????何にも調べられなかったよね。私たちが台湾から帰国したから問題ないっていうよりも、アジアからの帰国ってノーチェックだったよね?いいのかな?よくないよね!!!!!」

と大騒ぎであった。私が。これが1月初旬の話である。

カナメは当時から「バンリ、アホちゃうん」と、取り合ってくれなかった。

で。

この田舎で、私たちは、1月下旬から外食していないし、カフェにも行っていない......orz

もとい、ここにはカフェがそもそもない。喫茶店ならいくつかあるけど(汗)。

もしかすると都会の皆さん、いやいや全ニッポンの皆さんは、これから「ちぇっ、外食もおちおちできなくなるのかーい」モードかもしれないのだが、我が家なんてもう、ずっと気持ちは台湾政府とともにあるので(違)、引きこもり生活がすでに二ヶ月半くらいになるわよーっ!!!親戚にも誰にも会ってないわよー。リフォームの業者さんとか工務店のミズキさんとは会ったけど。

助走で二ヶ月半も経ってしまったがな。でも、ここからが長そうねーーっ!!!

まぁ、あの性格のカナメが、「お前アホちゃう。時々いるんだよな、こういう非科学的で非論理的に過度に恐れる奴が」とバカにしつつも、私と行動の同期を取ってくれたのはありがたかった。なんてったって彼は高血圧の持病があるからね。でも、この3ヶ月、大画面で日本のアニメを見まくったのだが、ずっと海外にいた私たちにとって「日本に関する失われた二十年」を取り戻す期間だったのかもしれない。

日本のアニメってすごいな。設定がユニークすぎるし、丁寧に作られていて感動する。日本は、グローバルな世界で負け癖がついているけど、コンテンツにはいいものたくさんあるな。

まぁこの間、ローリングストック方式で、我が家で使うものは全てある程度の備蓄がある状態を維持している。海外からの食料輸入が止まったら......と心配になって、米でパンを焼く練習もしちゃったよん。

焼いてくれたのはホットクックさん。このパン、意外とカナメに評判よかったよ。お米さえあればパンは食べられることがわかったので、少し安心したかな。田舎だから、お米は割と手に入ったりするのよ。イーストだけは多めに買って冷凍庫に保管。

食べながら、「あれ、これって米粉を買えばよかったのかな?」とふと思ったりしたのだけれど、まぁ家にあるものでサッとお試しできるのはよかったよ。

ちなみに私はミキサーではなくて(持ってない)、ブラウンのワイヤレスのハンドブレンダーを使った。(意外となめらかになるまでは時間かかったよ。)チョッパー容器に材料を入れて、アタッチメントを切り替えて使うのだけど、ハンドブレンダーはワイヤレスがおすすめやで。プロテインやバターコーヒーの攪拌にも使えて重宝している。

これからまたまた数ヶ月のひきこもり生活が続くと思うが(なんちゃら宣言出てないエリアやけど)、まぁ相変わらずの我が家である。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?