【コンロ使わないもん】ホットクックでSPAM炒飯
休日であろうとも、フツーに腹が減る。ああ、面倒くさい。
ということで、簡単に炒飯でも作ろうかと思った。いつも餃子と炒飯はIHヒーターとフライパンを使うのだが、ホットクックさんと目があったので(いや、単に目に入っただけだ)、彼女に作らせることにした。お手並み拝見である。彼女、炒飯作れるのかなぁ。
とりあえず実験のプロセスをば。
1、SPAMとその他の好みの具材をみじん切りにしてホットクックさんに投入。オリーブオイル(またはごま油)を多めに入れて2分炒める。
2、(冷凍ご飯の場合はレンチンして)ご飯と溶き卵を更に投入。ここで念入りに自分の手で混ぜておく。鶏ガラスープの素や塩コショウなど、好みの味付けをしてさっくり混ぜた後、フタをして3分炒める。
3、3分煮詰めるにセットして、フタを開けて、味を整えてから、刻みネギを投入してサーブ。
ちなみに混ぜる際に使っているツールはこれ。めっちゃ使いやすいのでオススメ。
感想。味としては悪くないのだが、パラパラ炒飯にはならないなぁ。炒めるモードではなく、最初から煮詰めるモードでフタを開けて、ホットプレート的に使えば水分は飛ぶのかも。
ところで、こういう動画を見つけた。
ホットクックは、「完全におまかせして放っとく調理ができる」のが売りなので、彼女の様に割り切って全部おまかせするか、最初からホットプレートまたはフライパンで作るのが良いのかも。
昨日作ったポテトサラダと、
春雨スープと共にサーブ。テキトーテキトー。
冒頭の写真のお皿は、ニトリのもの。パナソニックのプチ食洗に入る平皿を求めて買い直したものだ。薄くて軽くてめちゃ気に入ってる。
その辺りの話は、こちらに。