【ガーデニング】密閉型コンポストのぼかし和えから有機肥料へ
8月の初め。
ぎゅうぎゅうに詰められるだけ詰めていた密閉型コンポストがとうとう満タンになり、それを放置して二週間ほど経ったので、土に混ぜ込む作業に取り掛かった。
写真上)密閉型コンポストのフタを二週間ぶりに開けたところ。ビジュアル的に変化は見られない。
写真下左)収納ボックスにひっくり返したところ。
写真下右)プランターから取り出した(サンチュ栽培後の)痩せた土に混ぜ込んだところ。
その上にまた土をかけて、プランターキャップで防虫。
とりあえず、好気菌も利用しないといけないっぽいので、フタを斜めにのせて、雨の日は完全に閉めるようにしていた。
コンポストはそのまま使おうと思ったのだが、もうひとつのコンポストが満タンになるまでは時間がかかりそうなので、一旦洗ってリセット。
それにしても、生ごみ処理剤(分解促進剤)が大量に必要だったわ。コストといえばコストではある。でもこれをふりかけておくだけで、腐敗臭もなく漬物ができる..........ではなくて肥料ができるならと使い続けてみた。
生ごみ処理剤は、ホームセンターよりも園芸専門店(種苗店)の方が安いよ(私調べ)。ネットでも園芸専門店の方が安かったので、チェックしてみてね。
一週間ほど経ったので、少し掘り返してみた。
上にカバーした土をそっと横へ寄せて、中を見てみたら、かなり土色になってきていた!!
この白カビは問題ないもの。
順調そうなので、またまた土を被せて、不織布カバーをして放置。
この後、台風やら長雨やらでずっとフタをびっちりと閉めたままだったので、久しぶりに掘り返してみたら............
土になってたわ...............
固形物を見つけて確認してみると、玉ねぎの皮くらいなもので、あの沢山の野菜たちはどこに行ったのか行方不明過ぎる......。っていうか、好気菌は不要だったのかしらん。密封(ロック)してたはずなのだけど。
風雨にさらされていたせいか中にかなり水が入っていたので、完全密閉はされていなかったということかな。でもどこからどう見ても土にしか見えないものができ上がっていたので正直驚いた。微生物くん達が一斉にハムハムしていたのかと想像するだけでかしましいw
ということで、そろそろこの有機肥料も出番ですかね。楽しみだわー。