見出し画像

【ガーデニング】青じその実の佃煮

 本日、大葉のプランターを2つ整理した。

その際に大葉(青じそ)の穂を確保しておいたので、午後に時間を見つけて実をとっておいた。

めちゃ時間かかったわ.......。

集めた実は、ざっくりと80gほどになった。ふぅ。

画像1

これを参考にして、佃煮を作っていくよ。

1、穂から実を取り出す

2、沸騰したお湯に塩を入れて、しばらく茹でこぼす。ザルに移して水を切っておく。

3、少量の水と調味料(私の場合は、出汁醤油とオリゴ糖、鷹の爪)と青じその実を小鍋に入れて、水分がなくなるまで煮詰める。

4、保存容器に入れて、冷蔵庫で保管。早めに食べ切る。

画像2

うん。美味しい。

プチプチ感があって、シソの香りも意外と残っていていい感じ。

その時は、特に大きな感動もなく、味見を終えた。

が!

夕食準備に炊き込みご飯を作った際に、味見と称してちょっとだけご飯に乗せて、この佃煮を食べてみたら.........。

うんまーっ!!!

美味すぎるーっ!!

ご飯と一緒に食べると、なんでこんなに美味しいのかしら?

大・満・足!

天ぷらも美味しかったけれど、高温であげると香りが飛んじゃって、楽しめるのは食感のみという感じだったので、佃煮の方が紫蘇テイストが残っていて嬉しい印象。

ただし。

実を集めるのが、本当に面倒だった.............orz

所作が荒い私がスピーディに実を集めようとすると、周囲に実やら小さな葉やらが飛び散って、後から片付けるのが大変だったよ..........。

かといって、丁寧にやろうとすると、やたらと時間がかかるわけよ。

来年は、もうちょっと株数を制限してそれぞれの株を大きく育てて、一枝あたりの穂の長さが長くなるようにしたい。またまた課題ができたわ。

最後にタネをとったら、来年まで会えないね。

あ、冷凍しておいた葉があるので、それを使って大葉味噌を作ればいいか。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?