見出し画像

Looker Studioを学ぶためにおすすめのUdemy教材3選

今回はLooker Studioに関するおすすめのUdemy教材を紹介していきます。


Looker Studioとは

Looker Studio(旧称: Google Data Studio)は、Googleが提供するクラウドベースのデータ可視化ツールです。複数のデータソースを統合し、ダッシュボードやレポートを作成して、データを視覚的かつ直感的に分析できるように設計されています。

無料で利用できるうえ、Googleの他のサービス(Google Analytics、Google Ads、BigQueryなど)やサードパーティのデータと連携できるため、マーケティング、ビジネスインテリジェンス(BI)、データ分析の分野で広く活用されています。


Looker StudioのおすすめのUdemy教材3選

それではLooker Studioのおすすめの教材を3つ紹介していきます。それぞれの特徴について触れながら紹介するので、ぜひご自身のレベルとニーズに合った講座を受講していただけると嬉しいです。


ゼロから業務ダッシュボードを作れる! データの可視化を武器にしたい人のためのLooker Studio講座

ゼロから業務ダッシュボードを作れる! データの可視化を武器にしたい人のためのLooker Studio講座はGoogleが提供するデータ可視化ツール「Looker Studio」(旧 Google Data Studio)を使い、業務で活用できるダッシュボードをゼロから作成する方法を学ぶ内容です。データ分析や可視化の基礎を押さえながら、Looker Studioを活用した具体的なダッシュボード作成プロセスをステップバイステップで解説しています。初心者にも優しく、データ活用を強化したいビジネスパーソンやマーケターに特におすすめの講座です。

Looker Studioの基礎から始まります。ツールのインターフェースや基本的な操作方法が丁寧に解説されており、初心者がつまずきやすい設定やデータ接続のポイントが明快に示されています。Google SheetsやGoogle Analyticsといったよく使われるデータソースとの接続方法が具体例を交えて説明され、即実践に役立つ内容となっています。

ダッシュボードの構成やデザインについて詳しく取り上げられています。グラフや表の作成方法、フィルターや日付範囲の設定、カスタム計算フィールドの作成など、Looker Studioの基本機能を網羅的に学べます。特に、デザイン面での実践的なアドバイス(色の選び方、配置の工夫、視認性向上のコツ)が提供されており、見た目にも優れたダッシュボードを作るスキルが身につきます。

__________________________________________________________________________________
講座名:ゼロから業務ダッシュボードを作れる! データの可視化を武器にしたい人のためのLooker Studio講座
__________________________________________________________________________________
定価:¥19,800
__________________________________________________________________________________
時間:10時間31分
__________________________________________________________________________________
学習内容:
Googleが提供するダッシュボード作成ツール、Looker Studioで業務上利用するダッシュボードが作成できるようになります。
ダッシュボード作成までの全体の流れと、「何をダッシュボードに含めるべきか」、「どのような構成とするべきか」が理解できます
「訴求内容」に合わせて、適切な「グラフ表現」を選択できるようになります。
多様なデータに接続できるようになり、接続後、「データソースエディタ」を利用してデータを分析に適した状態に整備できます
大きく分けると14種類に大別できるグラフ表現をすべて使えるようになります。
ディメンションや指標でのフィルタや、期間設定ができる「コントロール」を適切に追加できるようになります。
作成したダッシュボードについて、必要な社内外のメンバーに、適切な共有を行うことができるようになります
リファレンスライン、データの統合、パラメータといった応用的な機能についても理解できるようになります
GA4のデータ(API経由、BigQuery経由とも)の可視化テクニックについて実践的なアイデアを得ることができます。
__________________________________________________________________________________
対象受講者:
「データ分析」や「データの可視化」をキャリア上の自分の武器としたいビジネスマンの方
__________________________________________________________________________________

本当に初めてLooker studioにふれる人に非常にオススメします。
私は独学でなんとか使おうと数回試して挫折しましたが、この講義を受けて一気に進められるようになりました。

購入者のレビューより


Looker Studioクイックマスター講座|Googleの無料BIツールで作る簡単・シンプルなGA4レポート

Looker Studioクイックマスター講座|Googleの無料BIツールで作る簡単・シンプルなGA4レポートはGoogleが提供する無料のBIツール「Looker Studio」(旧 Google Data Studio)を活用して、Google Analytics 4(GA4)のデータを簡単に視覚化し、レポートを作成する方法を学ぶ内容です。Looker Studio初心者を対象に、ツールの基本操作からGA4データの接続、レポート作成までを効率的に習得できる構成になっています。マーケティングやウェブ解析業務に携わる方に特におすすめの講座です。

GA4のデータを活用したレポート作成では、主要な指標や次元(セッション数、コンバージョン率、ユーザー属性など)を可視化する具体的な方法が紹介されています。シンプルかつ実用的なダッシュボードを作成するプロセスが段階的に解説されており、基本的なグラフや表を作成するスキルを着実に身につけることができます。また、フィルターや日付範囲を活用したインタラクティブなレポートの作り方も紹介されており、使い勝手の良いレポートを設計できるようになります。

__________________________________________________________________________________
講座名:Looker Studioクイックマスター講座|Googleの無料BIツールで作る簡単・シンプルなGA4レポート
__________________________________________________________________________________
定価:¥27,800
__________________________________________________________________________________
時間:2時間23分
__________________________________________________________________________________
学習内容:
Looker Studioの基本的な使い方
Looker StudioにおけるGA4レポートの作り方
Looker Studioにおいて最低限覚えるべきデータ操作のやり方
レポート設計の考え方
レポートを定期的にメールで共有する方法
__________________________________________________________________________________
対象受講者:
毎月のレポート作成作業が大変すぎる人
見やすくわかりやすいGA4レポートの作り方が知りたい人
複雑なLooker Studioの使い方をシンプルに学びたい人
Looker Studioは使えているが、データ操作は苦手な人
BIツールを使ってみたい人
マーケティング初心者、これからマーケターになりたい人
__________________________________________________________________________________

講座内でおっしゃっている通り、Looker Studioの教材自体が少なかったり、詳しすぎて億劫になったり、という問題を解消できます。
まずはGA4に特化した内容で仕様・使い方を覚えるという明確なコンセプトがありがたいです。

購入者のレビューより


Looker Studioで学ぶGA4レポート制作|ビジネスを前に進めるためのアクセス解析ダッシュボードを作ろう

Looker Studioで学ぶGA4レポート制作|ビジネスを前に進めるためのアクセス解析ダッシュボードを作ろうはGoogle Looker Studio(旧Google Data Studio)を用いて、Google Analytics 4(GA4)のデータを活用したアクセス解析ダッシュボードの作成方法を学ぶ内容です。Looker Studioの基本操作から、GA4のデータを効果的に可視化し、実務に活かせるレポートを構築するプロセスを丁寧に解説しています。アクセス解析を通じてビジネスの意思決定をサポートしたいマーケターやデータアナリストに最適な講座です。

アクセス解析に必要なレポートの基本構造やデザインについて学びます。シンプルかつ効果的なダッシュボードを作成するためのレイアウトや、グラフや表の選択基準について詳しく解説されています。また、フィルタやコントロールを活用して、動的にデータを絞り込めるインタラクティブなレポートを作る方法も紹介されています。

講座の中盤では具体的なビジネスケースを基にしたレポート作成演習が行われます。例えば、ウェブサイトのパフォーマンスを測定するためのダッシュボードや、マーケティングキャンペーンの効果を分析するレポートの作成プロセスが示されており、実務に直結したスキルを磨くことができます。これらの演習を通じて、Looker Studioを活用したデータ可視化の実践力を高められます。

__________________________________________________________________________________
講座名:Looker Studioで学ぶGA4レポート制作|ビジネスを前に進めるためのアクセス解析ダッシュボードを作ろう
__________________________________________________________________________________
定価:¥27,800
__________________________________________________________________________________
時間:3時間12分
__________________________________________________________________________________
学習内容:
Looker StudioでGA4レポートを作る方法
レポートを作るときの基本の考え方
WebサイトのKPIを決めるための考え方
LookerStudioの基本操作
__________________________________________________________________________________
対象受講者:
Googleアナリティクスのデータを活かしてWebサイトやビジネスの改善を行いたいサイトオーナー
アクセス解析結果を上司やクライアントに効果的に伝えたいWeb担当者
__________________________________________________________________________________


Udemyは購入後30日以内であれば返金可能

Udemyでは受講コースに納得がいかない場合、購入後30日以内であれば返金可能となっています。

購入後に「思っていたものと違う」、「学びにならなかった」と感じた場合は、返金申請を出しましょう。

返金の詳細はUdemy公式ページのコースの返金方法をご参照ください。


最後に

Looker StudioのおすすめのUdemy教材を3つ紹介してみました。

Udemyを使うことでテキストを読むだけでは分かりにくい箇所も言語化しながら説明してもらうことで、すんなりと頭に入ってくることも多々あります。

※本ページではアフィリエイトリンク(PR)が含まれています


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集