内定先企業だって売却されるかもしれない
周りの学生さんはだいたい
自分で行ったインターンシップ先
or 友達が行ったインターンシップ先の企業に
就職をしています。
売り手市場であることから
希望する企業から内定が出やすく
満面の笑みで就職活動を早々に終える人が
たくさんいます。
一方で新聞では
各社生き残りをかけて
事業の撤退や売却などのニュースが多く
もしかしたら内定先の企業が
内定後に大きく舵を切ることだって
起こりうる話だと感じます。
上記ニュースは
帝人が「めちゃコミック」を手掛ける子会社・インフォコムの
株式持ち分58%をアメリカ投資ファンドに売却した例であります。
2022年の段階で
帝人はインフォコムを非注力事業に位置付けていたそうです。
企業が他社に売却された場合
私たち働き手にどんな影響が出るのか?
その点を洗い出してみました。
~メリット~
~デメリット~
「好条件の会社に決まった」
「有名な会社に決まった」
と言って胡坐をかいていては
内定者も危ないのかもしれない。
採用試験を受ける前から
何ならインターンシップに行く前から
前後の脈絡を把握しておくことは
リスクヘッジにつながるだろう。
****************
1on1とキャリア自律の専門家
八木美和@社外メンター
毎週月・水曜日17時投稿
****************