![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64638402/rectangle_large_type_2_110790fba4d082a12e1db123b9c9ae28.jpg?width=1200)
伊豆歩行記録 〜150km歩く男たち〜 【長距離歩行第3弾-Day 1-】
1.前回の反省
前回の記事を読んでない方はこちらからどうぞ!
前哨戦として50kmの行程を完歩してから1ヶ月の間に、着々と準備を進めていきました。
前回の徒歩旅行での反省点は以下の2つ
・徹夜で歩くのは若さがあれどしんどい!
前回は思いつきでしたが、若さゆえのノリとテンションでなんとか完歩できました。しかし、今回の徒歩旅行は連日の歩きになるため日中に歩いて夜に休息を取らないといけません。
・写真を撮ったり寄り道していると時間がかかりすぎる!
前回までは道中で写真を撮ったり川遊びをしたり休憩が多かったり......と歩きのロスタイムが多く、到着までに予定したよりも多くの時間がかかってしまいました。
しかし、今回は宿を予約しているので遅くてもPM8時ごろには目的地に到着したい。そのためにはGoogle Mapでの徒歩表示時間+4〜5時間くらいしか休憩時間がありません。つまり、休憩時間を考慮すれば前回のように寄り道をしたり遊んでる暇はないのです。
今までの徒歩旅行は、どれだけ時間がかかって遅くなってでも最終的に目的地に到着することができれば目標達成でした。しかし、今回は4日に分けての行程となるため、時間の管理をしながら計画通りに歩くことが重要になります。
2.覚悟の準備
今までの徒歩旅行とは異なる連日のハードな歩きに備えて、持ち物の準備をしなければいけません。
炎天下での歩きなので水筒と帽子は必須です。そして、万が一水膨れができた場合に備えて絆創膏、筋肉痛を治すために大量の湿布を持って行くことにしました。
ちなみにYくんは前回の歩きの途中で患った靴擦れがまだ治っておらず、今回のために水陸両用(?)の靴を新調したそうです。
前回履いていたスニーカーではなくクロックスのような穴の空いた通気性のいい靴です。靴を変えたことが今回どう影響するでしょうか......。どうか今回はケガしませんように。
![画像9](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65520284/picture_pc_6eb470d3061a3f7d454a310278f2e23c.jpg?width=1200)
そして、意外にも盲点だったのが宿泊施設の予約です。2週間前になって予約できていたのは最終日の宿だけです。
理由はもちろんお分かりですね?夏休みが皆をこんなウラ技で騙し、宿の予約枠を破壊したからです!
......でしたが、出発1週間前になってなんとか宿を確保しました。
危うく野宿をするところでした。
3.ルートについて
今回は1日では歩き切れない長距離なので、日程を4日に分けて徒歩旅行を行います。
![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64527438/picture_pc_9825d15d4329477bc5ae48efee5829e3.jpg?width=1200)
目的地は
①平塚駅 ②熱海駅 ③ 伊豆稲取駅 ④伊豆今井浜海岸駅
です。
③〜④間はほとんど距離がありませんが何かあった場合の予備日として用意しています。
4.歩行データ
【出発地】東京都世田谷区 桜上水駅
【目的地】静岡県加茂郡河津町
【歩行距離】約170km
【所要時間】??時間
【必要歩数】??歩
所要時間と歩数は最後の記事で発表します。予想しながら読んでみてネ。
5.出発
それでは出発!
【長距離歩行 第3弾】 (1/4)
— Wayfaring【歩きの会】 (@wayfaring_japan) October 8, 2021
2016年 夏
前回の徒歩旅行から1ヶ月が経ち、満を辞して伊豆への徒歩旅行を決行しました。150km超(!)の行程を4日に分けて歩くことに。
1日目は朝の5時に世田谷区最北端の桜上水駅から出発。
紆余曲折あり、最初の宿泊地の平塚駅に着いたのは夜の8時でした。
(続く) pic.twitter.com/Novqz8Ea0W
1日目の目的地は神奈川県の平塚駅。距離はおよそ51km、Google Mapでの表示時間は10時間45分です。1日目からかなりハードな行程ですが、前回の前哨戦で予習しているルートなので気苦労はありません。
前回と同様に世田谷区最北端の桜上水駅から出発します。時刻はAM5時。まだ日は登っておらずあたりは真っ暗です。
前半は一度通ったルートなので特に感慨もなく歩きます。
6.やせいのゴリランダーがあらわれた!
何事もなく朝を迎え、時刻はAM9時頃、場所は神奈川県横浜市です。
![画像2](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64528294/picture_pc_5db9aa7e5b74c583cf314ffa83d3c29e.jpg?width=1200)
![画像4](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64529180/picture_pc_5baa95ee0ba52fed0b7999d18dce8b4d.jpg?width=1200)
やせいのゴリランダーがあらわれた!
Yくんのこうげき!
「こうかがないようだ......」
やせいのゴリランダーのはかいこうせん!
「こうかばつぐんだ!」
......
7.戦士の休息......ってやつかもね♠︎
時刻は正午12時頃、場所は神奈川県横浜市旭区。ここらで一度休憩をします。
歩いている途中で見つけた「華屋 与兵衛」へ。
![画像6](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64644978/picture_pc_126dc92d648cd92625c8d5351c460f6c.jpg?width=1200)
しっかりとエネルギーチャージできました。
長距離歩行に置いて大事なものは、覚悟の準備、水、そして食料です。
出発前にはPM7時到着の予想でしたが、ここまで良いペースで歩けており早めに到着できそうなので、ここで1時間くらいの長めの休憩を取りました。
8.お前も蝋人形にしてやろうか
![画像3](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64528858/picture_pc_c624e8b6d329bf73546a27853a5bb66d.jpg?width=1200)
目がバキバキにキマってます。怖い。
先程のゴリラもそうですが、首都圏の大きな道路沿いには交通安全系の標語や置物がたくさんあることに気がつきました。
道中の些細な景色に目を留めるのが徒歩旅行の楽しみですが、国道沿いは面白い景色があまりないのでお見せできる写真もあまりありません。(泣)
9.はじまりはいつも雨
昼休憩後に歩き出してから1時間くらい経った頃......
![画像7](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64645434/picture_pc_87677d0a16fa518ebe544f29582dc01c.jpg?width=1200)
歩いてるとポツポツと雨が降りはじめます。なんてこったい。
しかし、事前の天気予報でこの日は雨の予報だったので3人とも折りたたみ傘を持ち歩いており、事なきを得ました。
![画像10](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65527684/picture_pc_54dcdee3a7abeb9a95132dd56c49b358.jpg?width=1200)
いや〜、徒歩旅行で雨って参っちゃいますね〜。(後の伏線)
10.ひぐらしのなく頃に
時刻はPM4時頃、場所は神奈川県横浜市の青葉台。雨が上がり空がすっかりと晴れた頃、前哨戦でも歩いたひぐらしの鳴く道を歩きます。
YouTubeに動画をアップロードしていますのでぜひご覧ください!
夏らしい風景と涼しさを感じる音に染み入ります。
11.到着。(仮)
時刻はPM6時頃、前回前哨戦で目的地だった茅ヶ崎駅に到着します。
まずまずのタイムと無事に到着したことに一安心した一行は疲れを癒すために銭湯へ行くことにしました。駅チカの「野天湯元 湯快爽快 ちがさき」へ。
さっぱりしてビールなんかも飲んじゃって、とても気持ちよく1日目を終えられそうです。しかし、予約している宿がある平塚駅まではあと1時間ほど歩かなければいけません。
「さて、歩くか」と銭湯を出たところで酔っ払ったDくんがとんでもないものを見つけてしまいます。
![スクリーンショット 2021-10-31 18.18.53](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64646310/picture_pc_87c5736c288dc48ed3f4cb99cf9944c3.png?width=1200)
平塚駅までの無料送迎バスです。(当時は平塚駅行きのバスがありましたが今は廃止されたようです)
......
長距離歩行に置いて大事なものがもう1 つありました。それは、誘惑に負けない強い心です。
誘惑を振り切って平塚駅まで暗い夜道を歩きます。
12.到着!!
時刻はPM8時頃。無事に1日目の目的地である平塚駅に到着しました。
1日目の宿泊地は駅前の東横インです。
![画像9](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64655813/picture_pc_f1188ac58239fc487951b07e09a2684e.jpg?width=1200)
お疲れのDくん
前回よりもハードな行程を歩いたので、横になった瞬間ドッと疲れと睡魔が襲ってきます。3人はそれぞれの部屋で少しでも体が回復してくれるように祈りながら眠りにつきます。
1日目がうまく行きすぎたので、2日目はなんだかトラブルが起きそうな予感.....。
(続く)