
Photo by
yoshino_r
しなやかになりたい
ごきげんよう。わらわです。
書こうと思っている内容があるのですが、ちゃんとまとめて書きたいなという思いがあって、今日はやめておくことにしました。笑
すっかり遅くなってしまったし、疲れたし。
筋トレをいつもより多めにしたせいか、昨日の疲れが今日遅れてやってきたのか、夕方眠すぎて少し寝ていました。
明日は筋トレをしない日にする予定だけど、身体がじゃがいも並みにカタいので、柔軟くらいはやっておこうかしら。
健康な魂は健康な身体に宿る理論を応用して、柔軟な身体になれば柔軟な思考が身につくかも。とか。ほんとか?
思考は分からんけど、身体が柔らかいに越したことはないのは間違いない。
お酢を飲むと身体が柔らかくなるみたいなことを聞いたことある気がするが、お酢は嫌いなので飲みません。
においがね、ダメなんですね〜。
納豆も苦手。
毎日、豆腐一丁と調製豆乳飲んでるのでイソフラボンは十分でしょう。がにさす。
がにさす、は「さすがに」の業界用語です。
センター試験に出ます。
…。
選択式でどうやって出すんだろうね。
しかも、今ってもうセンター試験とは呼ばなくなった?
数学の行列が範囲から除かれた辺りまでしか分からない。
てぃっくとっくも面白さがよく分かんないし、こうやって少しずつおじさんになっていくのね。
若くありてぇ〜
本日は以上です。
読んでくださり、ありがとうございました。