
オーガニック後進国日本から、オーガニックのススメ
なぜ?オーガニックなの?
WATATSUMIで使用する
精油やオイル、蜜蝋などの基材は
すべてオーガニック💕
「農」「食」「地球環境」「自然保護」
日本はとってもとってもまだまだ世界から遅れていて
着々と広まりつつあるとはいえ…
オーガニック後進国と言わざるを得ません🥺
オーガニックの話をしても
他人事の方が多くて
う〜ん、ハードルが高いのかな〜?
軽く捉えられがちというか…
買うと高いということもあるからか
有名人がやってることでしょーとか
お洒落感ーとか、お金持ちの道楽?みたいな🤣
なかなか、的を得ず…響かないことが多いのですが
オーガニック先進国
第一位のアメリカ
第二位のドイツは
地球環境や、生産者の安全
動植物への保護
といった観点で推進され
若いミレニアル世代やZ世代からも
支持を得ています✨
「日本産は安全」
その神話は何故か未だに根強いですが…🤣
アメリカで使用禁止となった農薬を
日本が輸入して作物に使用されている
というのは有名な話です😭💦
堆肥などの肥料、土壌汚染
農薬散布の弊害は
現に社会全体に現れているので
お子さんを育てている世代
これから子育てする予定の世代
かわいいお孫さんのいる世代の皆さんには
特に特に意識してもらいたいのです💛
私には子どもはいないので
とっても歯がゆい〜〜〜😂
してあげられる大切な子がいるなら
ぜひ!
少しづつからで、いいのです
そう、無理なくできる範囲から💛
数年前
オーストラリアのウィーンに滞在していた時
近所のスーパーや市場では
当たり前のように
オーガニックのお野菜や果物が
高すぎず、安すぎずな
手にしやすい価格で売られていて
日本で飲む牛乳は苦手で避けていましたが
「美味しいから騙されたと思って飲んでみて〜」と勧められた牛乳もとっても美味しくて(基本が低温殺菌、近隣産地のものらしいのです)
パン屋さんのパンや、ペットボトルのフルーツジュースなども
添加物も少ないので賞味期限は短めですが
どれも素材が美味しいことに
感激して過ごしていました
もちろん、すべてではありませんが
当たり前になれば
買いやすくなり
住みやすく
生きやすくなる
を、目の当たりにしてきたのです😳✨
でもそれも
先人たちは当たり前にしてきたこと💛
今、次世代の地球を守るために
頑張っている生産者さんたち
自然環境のためにも
もっともっとオーガニックを日常に
日本人の意識が低いのは
自己肯定感の低さが関連しているとの
報告や研究もあります
元を辿れば
「食」じゃないかと思います
美味しいものを食べて
心も身体も健康に過ごせるって
しあわせですよね😉🤎
それもすべて
地球が健康であってこそ🌍✨です
地球のハート
ハワイの植物療法を学びながら
自分のためにも大切な人のためにも
自然に楽しく未来への種蒔きをしたいな
って思ってくださったら
嬉しいです
興味がありそうな
ご友人やお知り合いの方への
シェアも大歓迎です😊
❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊
完全予約制なので安心してクリニカルな精油の知識や古来HAWAIIの植物療法を隠れ家のような癒やし空間で学べます。
修了時にはHAWAII本校より修了証書が発行されます。
❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊
WATATSUMI
OhanaHealingInstitute 愛知 稲沢
NATSUKO.