![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111144344/rectangle_large_type_2_8f4fa3b7a88cf83a6bf79dfa4b3d799b.png?width=1200)
使用アプリ/ソフトウェアについて
子どもが使用したアプリ/ソフトウェアについてまとめていきます。
※ 解説は、Googleの対話型AIチャットサービス「Bard」を使用〜手直し。
Google Keep:メモアプリ
【説明】特徴を一言で表すと「簡単」です。Google Keepは、Googleが提供している無料のメモアプリです。テキスト、写真、音声、動画をメモとして保存でき、パソコン、スマートフォン、タブレットから利用できます。メモを色分けしたり、ラベルをつけたり、タスクを期限付きで設定したりすることもできます。仕事やプライベートでメモをとるのに便利なアプリです。
【子どもの感想】キープは、とても簡単に使えてよい。
![](https://assets.st-note.com/img/1689695456920-ht4J3zTStJ.png?width=1200)
Google ドキュメント:文書作成ツール
【説明】特徴を一言で表すと「文書作成」です。
Google ドキュメントは、インターネットに接続できる環境があれば、どこからでも文書を作成・編集できるオンライン文書作成ツールです。複数人で同時に文書を編集することもできるので、共同作業に最適です。無料で利用できるほか、文書のバージョン管理や共有、エクスポートなどの機能も備えています。
【子どもの感想】簡単に使えてとてもよい。
![](https://assets.st-note.com/img/1689701518962-clUnGMoyHh.png?width=1200)
Groovepad:ミュージック&ビートメーカー
【説明】特徴を一言で表すと「ビート」です。
Groovepadは、Easybrainが開発したモバイル音楽制作アプリです。2019年にリリースされ、iOSとAndroidで利用できます。Groovepadは、ドラム、ベース、シンセサイザーなどのさまざまな楽器を組み合わせて、自分だけのオリジナル曲を作ることができます。また、アプリ内には、さまざまなジャンルのプリセットが用意されているので、初心者でも簡単に音楽制作を楽しむことができます。
【子どもの感想】いっぱいできる。
![](https://assets.st-note.com/img/1689734091901-MuAfa7nizw.png?width=1200)
DPM(Drum Pad Machine)
【説明】特徴を一言で表すと「ドラム」です。
Drum Pad Machineは、AGM Instrumentsが開発したドラムマシンアプリです。iOSとAndroidで利用できます。Drum Pad Machineは、ドラムパッドやシンセサイザーを使って、自分だけのオリジナル曲を作ることができます。また、アプリ内には、さまざまなジャンルのプリセットが用意されているので、初心者でも簡単に音楽制作を楽しむことができます。
【子どもの感想】12個のドラムを叩いて楽しい簡単!
![](https://assets.st-note.com/img/1689869235962-SdsGLhqT3C.png?width=1200)
FlipaClip: 2Dアニメーションを作ろう
【説明】特徴を一言で表すと「アニメ」です。
FlipaClipは、Vblastが開発した2Dアニメーション制作アプリです。AndroidとiOSで利用できます。手描きアニメーションやデジタルアニメーションを制作することができます。また、アプリ内には、さまざまな機能が用意されているので、初心者でも簡単にアニメーション制作を楽しむことができます。アプリ内課金により、音声入力、音楽などもいれることができるようになります。iPad版がお薦めです。
【子どもの感想】今、一番たのしい!