見出し画像

おいしく食べるチカラ

いろんなものをおいしくして食べれるってすごいことだなぁと、最近思っています。

けっこう前に、大食いyoutuberの木下ゆうかさんが動画で、
「嫌いな食べ物はなくて、変わったものでもこういう味がするんだと思って食べるから楽しい」
という風なことをおっしゃっていました。

おいしいものを食べたい気持ちの強いわたしは、
そういう考え方もあるのかとその時はなんとなく、でも頭の中に残る言葉で。

すこし時間が経ったある時、カレーのレシピ本とかをだしている稲垣さんが、「まずいものはない」という風なことをおっしゃっている記事を見ました。

あ、なんか木下ゆうかさんの言ってたのと似てるなぁと。

また、自分で料理を人に振る舞うようになって、
おいしく食べる人っているんだと感じることがちょこちょこありました。

おいしく食べる人は、味はもちろん、見た目とか食材とか食感とか、いろんなことに感想を言いながら、ひとつひとつ大切に食べている気がします。

おいしく食べる人に共通するのは、
作った人や食べものに対する敬意なのかなぁと。

すごく素敵だと思うので、私も意識するようにしていますが、これがけっこう難しいです。

嫌いなものや苦手なものはあるし、おいしくないなぁと思っちゃうことも・・・

そういう時は、いいなと思うところを探すようにしています。

ちょっとずつでも、おいしく食べるチカラを磨いていこうと思います。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集