
2022年の過ごし方
気付けば年が明けてから10日も過ぎました。
相変わらず寒すぎて、布団から出られません。
遅ればせながら、2022年をどう過ごすか、いわゆる抱負的なものを考えてみました。
1. Excel VBAの資格取得
仕事で頻繁にExcelを使用するため、昨年はMOSの一般レベル(アソシエイト)と上級レベル(エキスパート)の両方を取得しました。
以前のバージョンでは、一般レベルを「スペシャリスト(Specialist)」と呼んでいましたが、「MOS 365&2019」では「アソシエイト(Associate)*」と呼ぶことになりました。
今年VBAの資格取得を目指すのには3つ理由があります。
ひとつは、現在の職場でVBAを使うことが増えたため。
せっかくの機会なので、きちんと勉強して今後に役立てたいと思いました。
ふたつめは、VBAで作業の効率化を図るのが思いのほか楽しかったため。
今までなかなか自分の好きなこと・得意なことが分からず迷走していたんですが、誰に言われるでもなく自ら積極的にVBAを学んでいる自分に気付き、「わたしの好きなことはこれだ!」と思えました。
みっつめは、将来性です。
いろいろな意見はあると思いますが、わたしは「Excelが得意な事務員」よりも「VBAが出来る事務員」の方が圧倒的に需要があると感じています。転職サイトなどで確認したところ、VBAを使用する仕事の募集はたくさんありました。給料も今頂いている額より断然高いところが多かったです。
私の考えとしては、これから一生VBAで食べていこうというわけではなく、キャリアを積み上げる上での足掛かりになればと思っているので、今後VBAという言語が消えたとしても問題ありません。
資格取得と同時に、コツコツと経験も積んでいきたいと考えています。
2. noteを書く
何度も挫折しているnoteの継続更新。今年はこれも頑張りたいと思います!
今まで「書きたい気持ちはあるけど何を書けばいいか分からない」状態だったので、続けるための工夫をいろいろしてみることにしました。
まずは毎日書かなくてもいいことにしました。
書きたくなったら勝手に書くと分かったので、強制しないことに。
毎日書くことを目標にすると何を書こうかめちゃくちゃ迷うんですが、書かなくてもいいと思うと、割といろいろ書きたいことが出てきます。不思議です。
あと単純に、非常に遅筆なので毎日投稿しようと思うとかなり時間を取られてしまいます。それが辛かった…。
これを決めただけでも以前よりもnoteを開く回数が増えました。
この仕組みは、その時々に応じて今後もアップデートしていきたいと思います。
3. bucket listを埋める
実は数年前からbucket listなるものを作っています。
いわゆる「死ぬまでにやりたいことリスト」です。
毎年の目標に、必ずこれは入れています。なにせ「やるぞ!」と意気込まないとやらない人間なので……。
わたしのbucket listの大半は「○○しに✕✕✕へ行く!」なので、コロナが流行ってからは家で出来ることもリストに追加しました。
今年取り組むのはこちら↓
No.53 ピザ作る
小学生のころにキットを使って簡単にパンを作った記憶はあるんですが、そういえばピザは作ったことがないなと思って、作ってみることにしました。
彼氏さんもピザ好きなので、比較的簡単なレシピを見つけて我が家の定番メニューに出来たらと思っています。
No.50 着物でお出かけする
これは徐々にコロナの影響が落ち着いてくれることを祈って入れてみました。
着付けを習って着物や帯も手元にあるんですが、着る機会がなかなかないので…今年はもう少し気軽に着てみようと思います。ちょっと雰囲気のいいカフェとか行きたいです。
番外編 梅干しを作る
梅干しづくりはリスト自体は昨年達成済みなんですが、手作りの梅干しのおいしさに目覚めてしまったので、今年も作ることにしました!
1kg分作ったんですが、今年は2kgでも良いかもと思っています。
まとめ
1年の目標をしっかり文章にして残し始めたのはここ数年ですが、1年を有意義に過ごすのにかなり役立っています。
目標を決める上で個人的に意識しているのは、「ハードルを上げないこと」です。振り返った時に全く達成できてないと簡単にへこむガラスのハートなので(笑)
今年もゆるく頑張りたいと思います。
いいなと思ったら応援しよう!
