シェア
サイトウ ワタル
2020年6月29日 07:21
今日はお昼過ぎまで、生活綴方でお店番。雨のせい、いや雨のおかげで、デスクワークが進む。SNSで出会い、リアルでお会いするようになった本屋仲間が、夏に移住するということで、お礼のメッセージを近況報告を併せて送る。転職活動をし始めた昨年。同じタイミングで、本屋のイベント出店のお誘いをいただき、結果的には台風で中止になってしまったが、イベントのことを考えることが、自分がやりたいことは何かと考えるきっ
2020年6月29日 06:31
朝9時から石堂書店→夕方から家具のお店で勤務。仕事が終わったのは24時。よく頑張りました。 今日は「GLOW」という雑誌の発売日のようで、付録が豪華で大変人気だそうだ。石堂書店の配本は、全て予約で完売。朝から店頭やら電話での問い合わせやらで、10件以上も対応した。 果たして、我々は本を売っているのかと疑問に思ってしまう。鬼滅の刃は良しとしよう。あれはマンガだ。本を手に入れること、読む楽し
2020年6月28日 07:42
仕事中、妻からLINEがあり、ビックリマンシールが売れたとの連絡あり。夕方には郵送が終わったとの連絡があり、昨日の夜に会って以来、スーパーシャイニングゼウスとはお別れになってしまった。欲しい人が、それに見合った対価に同意したのだから、大切にしてくれたらそれで本望である。 娘のために借りてきた絵本「こどものとも」の報に、9年前に亡くなった児童作家の松野正子さんの言葉が掲載されていた。 『人
2020年6月26日 20:28
『初めてのように祝い、最後のように祝うのさ』 今日解約したAmazonプライムのドキュメンタリーにて、マンチェスターシティがプレミアリーグ優勝は果たし、興奮したファンが残した言葉。祝い事だけでなく、出会いや仕事など、日々のあらゆることにもあてはまる言葉。 さんで今日は生活綴方の棚卸し。これも機会作業ではあるけども、全ての棚に目を通すことになった。約千冊。広いとはいえないスペースでも、千冊
2020年6月26日 06:43
完全オフの1日だが、妻が仕事なので、娘の幼稚園を送迎。8時半に送って、11時には迎えに行く。短すぎる。でも7月から給食も始まるみたいで、良かった。 幼稚園の迎え後、スーパーへ。無性に甘口のカレーが食べたくなり、夕飯に作ろうと思いつく。野菜を入れてやろうと思い、ニンジン、タマネギに加え、ほうれん草、えのきを追加。 娘も食べてくれて、妻も大絶賛。3杯も食べてた。食べ過ぎだろう。 夕食後、
2020年6月25日 07:16
今日は石堂書店だけの勤務、お昼は、生活綴方や石堂書店全体のプロジェクトに関するMTGがあり、久々にZOOMではなく、リアルなMTGでした。 終了後、nodaさんと写真を取り合いました。 あっ、もう更新されてる。ついに顔出し解禁ですね。下記に自己紹介記事がありますので、ぜひどうぞ。 たしかちょうど1年前です。初めて石堂書店に出会ったのは。Facebookのイベントページで偶然見つけた、本
2020年6月22日 14:59
生活綴方へ自転車で向かう道中。1/3ぐらいのところでパンクした。絶望しかなかったが、スーパーで自転車をとめて、近くに停車していたタクシーで最寄駅まで向かう。運転手さんに事情を話し、和気あいあいと話が盛り上がりながら、車中を楽しむ。あまりにも速度をあげるので、もう少しゆっくりでいいですよ。そこまで急ぎでないので伝える。車は早いなぁ。なんとか開店には間に合いました。 お買い上げいただいたお客さん
2020年6月21日 12:57
明日が朝から深夜まで仕事なので、今日が実質、父の日でした。夕方に仕事が終わり。スーパーに行くも、食べたいものがなく、妻にTelしたところ、外食することになった。みんなで合流したのは、鉄板の一風堂。 自分が頼んだラーメンに、替え玉を注文して食べていた娘も、一丁前にお子様ラーメンを完食する。3人での外食は久しぶりかな、覚えてないや。 帰りにシャトレーゼに寄ってケーキやアイスを買って家で食べる
2020年6月20日 05:12
2連休が終わり、仕事モードへ。石堂書店→生活綴方のお店番。今日は雑誌の入荷が多い。 本日をもって、「アサヒカメラ」と「横浜ウォーカー」が休刊とのこと。廃刊ではなく、少しでも復活する余地を残しての休刊みたい。バンドでいうところの活動休止みたいな感じ。 生活綴方には、欲しいと思ってた本が2冊も入ってた。即購入。感想を呟かなきゃ。中岡さんがPOPを書いていたので、触発されて自分も書いてみた。や
2020年6月20日 04:50
オフ2日目。今日も娘中心の生活。なにせ、まず午前中で終わる幼稚園の送り迎えで2往復、さらに午後からのスイミングの送り迎えで2往復。合計4往復。本来だったら、幼稚園からそのままスイミングに通うので2往復で済むはずが、まだ短縮登校のためだ。 スイミングのバスが来るのを待つ間、幼稚園の給食棟をぶらぶらしてると、コンクリートの床に猫の足跡が。きれいに残ってる。やり直すのもめんどくさかったのだろう。娘
2020年6月18日 19:19
今日は2月以来、久々に娘を幼稚園に出迎えに行った。6月から週一で幼稚園が再開し、徐々に頻度も増えてきて、今日、明日オフの日に出番が回ってきました。 8時半に見送って、11時過ぎには出迎えに行かなきゃ行けないが、それでも子どもは楽しそうだ。こちらはさっさと帰りたいが、子どもは園庭で遊びたくて、帰りたがらないのは幼稚園あるある。 午後は子ども一緒なのだが、2時間昼寝をしてしまう。さすがに4日
2020年6月18日 12:31
今日で4連勤が終わった。遅いときには25 時まで、平均23時くらいまで残業でした。接客をしつつ、広い倉庫を3人で在庫チェック、商品を寄せたり、移動させたりする。たまったダンボールを雑巾ふきの姿勢で動かしていたら、腰に違和感を感じた。腰の異変は生まれて初めてかも。痛みはないが、筋肉痛のような感じ。 帰宅後、すぐにメディカルチェック(妻のマッサージ)を受ける。腰が凝っているようだ。気持ちいいマッ
2020年6月17日 17:10
暑い。朝、石堂書店へ向かう自転車で、一気に疲れが。さすがに土日の勤務は疲れました。普段の土日よりさらに人が多い。13時から19時まで休憩が取れず、食欲もなく、30分の休憩で初めて寝てしまった。ちょうどいい睡眠。頭が覚めた。結局、この日は同僚に小机でまで車で送ってもらいました。24時終電。 今日は自転車なので、終電の心配はない。久しぶりに富士山を見たが、雪が溶け始めて、雪が少ししか残ってなかっ
2020年6月16日 08:43
きのうの話。 土曜日でお店が混んでいて、残業となり、仕事が終わったのが23時半。当然、帰りのバスがない。もう1人、バス利用のスタッフの人がいたので徒歩30分かけて小机駅まで一緒に歩くことに。 ほぼ同世代(私の方が2歳くらい上)で、話しやすい人だ。途中、新横浜とは思えないほどの田舎道を歩く。カエルの声がうるさい。 ちょっと仕事の話をしたが、ほとんどグルメの話。コンビニがどこが一番好きか