【考え方】買う側?売る側?どちらが得をする??
50人あまりの美容師さんや美容室経営者の方々から、今後のこと、仕事の悩み、美容業界への考え方をインストールする『50人チャレンジ』を引き続き行なっております。
最近は、美容師さん以外の方たちともお話しできるようになってきました。様々な業界の方を通じて、その方の価値観、考え方に触れることができて、とても学びになります。
吸収した内容を実行に移しています。知行合一。知ると行動はセットで考える。。。これがボクの価値観です。
ここからが本題です。
今回は、、ちょっとした教養のお時間です、、、お付き合いください。
【結論から】
売る側も買う側も「対等である」
どちらかが得をする、、などは一切なく「対等」でしかない。
あらためて考え方を修正しておいてほしい。
また、商売をするビジネスマン、または大人たちは「お互いが得をするからこそ取引が成り立ち、立場は対等である」と教育して行くべきである。
売る側も買う側も「対等」である。
【どちらも対等である!!】
先に結論から。。立場は対等であります。もし、どちらか一方の回答を持っている人は、今回の内容で考え直してほしいです。
また、対等であることを認識していても詳細な理由の輪郭がはっきりしていない人は、このブログを読んで輪郭をはっきりしてほしい。
このブログの目的は「お金の基本のき」を、誤解をしている人たちに教育していってほしいと思います。
【問題:商品を売った人、買った人、どちらが得をするか】
商売をしている人や、会社員の美容師に「商品(サービス)を売った人」と「商品(サービス)を買った人」はどちらが得をしますか??
このような質問をします。この時の回答の割合は、、
1、商品を売った人(お金を貰う人)
2、どちらも一緒
3、商品を買った人(お金を支払う人)
このような割合になります。
理由は、、
商品を売った人、、つまり「お金をお客様から《貰う》から」らしいです。
商売をしていない人、、つまり会社員などは「消費者」の立場しかないので、このような回答は致し方ないと感じます。
しかし、商売をしている人もこのような回答をする人がいます。
この疑問を考えていくと「そもそも、お金の教育ができていない」ことに行きつきます。マネーリテラシーなどという言葉が溢れているように、お金(商売、ないしは経済)の基本のき の理解が低い事を表しているように感じます。
先述したように「どちらも対等」が答えです。
価値観の違いとかではなく、明確な回答「どちらも対等」です。
「どちらも対等」が理解できていると「カスハラ:カスタマーハラスメント」がいかに情けない行動かがわかります。サービス提供者を「下」に見ている「カスハラ」は、あまりにも情けないです。
「こっちは客だぞ!」や「金を払ってるんだ、これぐらい聞け!」のような横柄な態度は「お金の事を理解してませーん」というどうしようもないアウトプットとなっているわけです。このような思考では収入は上がらない、おろかずっと誰かのために「時間・信用・お金」を提供し続けます。
【なぜ、対等か、、説明してあげる】
ここから先は
¥ 100
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?