![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130830084/rectangle_large_type_2_044168db5c739d8e64514c57c72f3634.jpg?width=1200)
[日記]そのひと工夫がストレス回避につながる
100日日記34日目。
現在4歳の息子、9ヶ月の娘を育てておりますが、これやってて良かった!ということがあります。
1日中何かしらで使うおしりふきなんですけど、我が家はウェットシートケースに入れて使っています。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130830496/picture_pc_51dd5e53c37359d9f35a26dd8eee9689.png?width=1200)
セリアでウェットシートケースとウェットシートのフタを買ってきて、中におしりふきをセット!
1代目がやぶれたので新調。シロクマのフタかわいい。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130830685/picture_pc_60ce3ed5103ca8982d5a0244cc948cf0.jpg?width=1200)
あと、ワンポイント。
これをやるとやらないとじゃ全然ちがうってことがあって、
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130830801/picture_pc_be89c6896102f853ea203d3f1f117097.jpg?width=1200)
おしりふきのテープを剥がして縦に貼ること。
ちょっと口にかぶるようにするのが大事です。
1枚取り出したら永遠に続いて出てくるときがあるんですけど、このひと工夫をすると1枚だけ取り出せます。
こういうひと工夫って大事。
特にうんち漏れでパニックなときにおしりふきが永遠に出てきたら「あ゛ぁっ!」って声を荒げてしまうと思う。
それがスッと1枚だけ出せる。作業がスムーズになります。
小さなストレスはできるだけ回避して生活したいですよね。是非お試しあれ!