![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144299415/rectangle_large_type_2_42cca60dd2a79b7a37b55fd660661281.jpeg?width=1200)
億万長者がコンビニに行ったらさらに稼げてしまった話
ワタナベさんです。
【見られ方が変われば人生が変わる】
をテーマに、ホテルマン時代に300人以上の億万長者のお客様から教わったブランディングをデータ化し、集客法に体系化して10000人以上の店舗経営者や個人事業主に提供しています。
今何が売れてるのか、流行ってるのかを知っておくというのは、ビジネスを有利に進める上で、大事だと思います。
私もいろんな方にその方にあったブランディングをお伝えしてるので、今何が流行っているかなどを知るのは、知らないよりは知っておいた方がいいです。
かと言って、私は新聞とかを読むのは苦手ですし、ニュースはネガティヴが多いので、あまり見たくありません。
そんな中、先日とある億万長者の方がコンビニにかなり久しぶりに行ったという話をされていました。
それで結論から言うと、自分の商売の売り上げが倍増したと言うのです。
なぜ億万長者の方がコンビニに買い物に行ったら、自分の商売の売り上げが倍増したんでしょうか?
とりあえずその方もコンビニのフランチャイズを始めた、とかなどの話ではありません。
大手のコンビニエンスストアは、日々たくさんの店舗からデーターを集め、その情報を元に何を置くかを決めています。
それは地方によっても違うので、旅行先に行ったりしたら、その場所での流行りなどが、タイムリーに傾向もわかります。
そして売れない商品は、すぐになくなるので、あれ?と思ったら売れてない流行ってないも知ることができます。
過去に置いてあったもの、今置いてあるものなどを記憶すると、これから売れそうなものも、予測できたりします。
ちょっとアンテナを貼ってお買い物するだけで、そんなことをたくさん知れるなんて、最高ですよね。
億万長者の方に話を戻すと、コンビニのそのような光景は、立派に売れ筋や流行がわかるマーケティングだと言うのです。
そのような情報などを知るために、コンサルタントなどに多額のお金を払うくらいなら、コンビニに行って買い物したほうがよっぽどいい、ということなのでしょうね。
何が言いたいのかというと、もちろんそういうところで売れ筋がわかったなど表面的な理由はあるかもしれません。
しかし1番大事なことは億万長者の方々は、単に買い物に行っただけではなく、自分の学びを常に探してアンテナを張っているということです。
多くの方は買い物なり旅行なり、何かをしに行ったら単にそれだけを行う方が多いです。
しかし成功されている方々などは、それは当たり前で常に成功のヒントは何かないかのアンテナを立てながら生きています。
1番大事なのはそういった生活を、普段から送ることかもわかりませんね。
いいなと思ったら応援しよう!
![ワタナベさん【自分ブランド構築実績10000人超】](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119966242/profile_0a00979e4476a97816e8fc5ca2b23bae.jpg?width=600&crop=1:1,smart)