サムネのデザインを作る時に考えている事-9月6日(水)
そういえば
身の回りでわいわいオリジナルグッズをSUZURI(スズリ)でしれっと増やしたりした。
主にラジオサムネのグッズ。
ま。見てってよ!
チャンネルアイコンと、チャンネルロゴとラジオのサムネは基本的に俺が作ってます。
ラジオサムネの変遷でも載せるか
(1年目は今手元に素材が無かったのでスクショで…)
◆1年目サムネ
サムネは俺からの提案で毎年更新するようにしてる
その方が飽きずに編集出来るかな?って。
1年目のサムネはまだチャンネルが出来る前にふざけてミヤビと作ったラジオが元になってる。
ひどいな
まだデザインがろくに出来なかった頃、適当なフリーフォントで「身の回りラジオ」と描き、才能の無さに歯を食いしばりながら最後の抵抗として「身」のちょんまげ部分をアンテナに見立てている。
この「身」のアイデアは気に入ってるし、以降のサムネを見てもらっても分かるように秘伝のタレの最初の1杯分として後世にも継承している。
◆2年目サムネ
2年目からは思い切ってロゴ的なモノを作ってみた。
ロゴを作る時の鉄則として文字の1部をイラストにしようと言うものがあるので、「回」の真ん中を再生ボタン、「オ」を拡声器にしてる。
小さい頃に「ぐるたみん」という歌い手さんがカバーしてる千本桜が好きで何前回も聞いてた。
たしか、この方のキャラクターがマイクの代わりに拡声器を持っていて、それが幼少期ながらに刺さっていた。
マイクじゃなくて拡声器の方が意味が強くなる気がしてすごい好きだ……
それが頭のどこかにあってデザインに落とし込まれてました。
ロゴが1個真ん中にどーんとあるだけでそれっぽく見えるので、こういう企画のサムネを作る人はまず、ロゴを作るのがいいと思います。
1年目でラジオのサムネに入れたい要素は固まってたので、まずはその配置から考えました。
・タイトルロゴ
・各回のテーマ入力欄
・何回放送かが分かる数字の入力欄
・キャラ絵
・各回ごとにいじれる要素(一言コメントやイラスト入れる所)
これらの項目があると分かりやすいので、こいつらを入れて違和感ない配置に。
実は2年目では、せっかくサムネを大幅に変えるという事もあり、方針を大きく変えようとしてた(俺は)。
2年目なので、身の回りラジオ(ツー)という呼称にして、当て字で2年目の「2」を「通」と表記し、「〜通な俺たち」みたいなテーマで毎回ラジオを録るという方針にしようと思ってた。
それぞれが得意なジャンルを「○○通」という事にして話す……みたいな。
次の年は身の回りラジオ(さん(敬称))、その次の年は身の回りラジオ(for〇〇(○○のためのラジオ))みたいな感じで3(さん)、4(フォー)、5と当て字を入れてったら面白いかな……と。
ただこの案はミヤビにあんまり刺さらなかったらしく、ボツになり、サムネの(通)の吹き出しの部分が余ったので毎回そこに簡単なフリー素材のイラストを入れるという作りになった。
それはそれで毎回絵柄が変わってサムネとして分かりやすくなったから良かったと思う。
▽2年目にサムネを考えてた時のメモ帳
◆3年目サムネ
3年目。
ここら辺からトレンドを入れる事を意識し始めている。
この年はアメコミっぽい物が流行っていたので、強めの色ではっきり境目が分かるようなパキパキなデザインに。
収録をZoomで行っているという時代的背景もアイコンで匂わせこんな感じに。
ロゴが質素で愛想が悪かったのでちょっとポップにそれっぽくしました。
ロゴの「ラジオ」の部分は俺とミヤビのイメージカラーが青と緑なのでグラデーションにして枠にも使ってます。
当チャンネルはあと一人イメージカラーが赤の奴が居るので、背景にはそいつの色を入れました。
◆4年目サムネ
これが今使っている4年目のサムネ。
レトロが流行ってるのでニュートロでシティポップな感じに。
80年代っぽい色味のグラデーションとネオンの装飾。
レトロなPCのようなグラフィックにしてみました。
背景をベタ塗りじゃなく、柄を入れると少しそれっぽくなるのでオススメです。
本当はもっと柔らかい印象のレトロにしたかったけどイラストが描けないので、四角や円などの変形だけで出来る範囲のデザインになっている。
今更だけど、イラストレーターというソフトを使ってデザインを作っているけど、イラストが描けるわけじゃないのでデザインにかなり制限がある。
イラストかければ自由にロゴとか作れるんだろうなぁ~
当チャンネルはメンバーカラーがそれぞれ「赤」「青」「緑」。
それ以外の部分は「黄」に設定していて2年目以降のサムネはそんな感じで配色をしている。
割とパターン出し切っちゃった感あるから来年はどんなデザインにしたらいいんだ…