見出し画像

肩こり治すなら整体じゃない?!ストレスの原因を取り除くのが良き。

こんにちは、watachiです。

高校生の頃から肩こりに悩んでいました。肩こりが酷すぎて保健室に逃げ込んだこともあります。

大学生の頃はあまり悩みにならなかったけど、社会人になって再発…。ちょうど転職を考えた頃に高校生の時と同じような肩こりが。

どうにかしたくて、毎週のように整体に通ってました。でも整体って直後はラクになるんだけど、次の朝にはガチガチ。朝起きるのも辛い日々。

悩みすぎて、肩こり軽減を発信しているSNSを見て何とか治そうと頑張っていましたが、治らず…。

でも引越しして違う整体に変えたことがきっかけで、良くなってきたんです。その先生曰く、ストレスで体がガチガチになっていると。だから、お風呂に浸かりなさいと。体の力を抜きなさいと。じゃないと、整体通っても治らないと。

なるほどね!と思って、その日から4つのことを生活に取り入れました。


【1】お風呂に浸かる

家でお風呂に浸かるの何年ぶり?ってくらい久々でした。40℃前後のお風呂に5-10分くらい浸かるようにしています。本当はもっと浸かった方が良いかもですが、湯船でじーっとしているのが好きではないので、ストレスない時間に設定しています。

【2】サウナに定期的に通う

体を温める観点で考えると、サウナが1番最適だと思っています!個人的には3-4セットくらいが体にも負担なくちょうど良いです。

今日はストレス感じたな、体ガチガチだなって思ったら、仕事を早めに切り上げてサウナに行くようにしています。毎日がストレスだった時期はほぼ毎日通っていました。
サウナに行きたくなったらストレスが溜まっているサインです…!

【3】体を動かす

走ることが嫌いなので、散歩&筋トレを朝にしています。もともと散歩はしていたんですが、筋トレを始めたら体も心も強くなりました!自己肯定感爆上がり!!!
日常生活では動かさない筋肉を使うので、体がほぐれて軽くなります。

私は散歩と筋トレを合わせて1.5時間くらいしているのですが、最初は10分からとかでも良いと思います!

【4】ストレス軽減

何にストレスを感じているか、自分を観察したことがありますか?

私は先生に言われるまで自分を一度も観察したことがありませんでした。なんとなくストレス感じているな〜くらいで終わっていました。

自分が何にストレスを感じているのか観察して、軽減できる方法を見つけることが大切なんです!

体がガチガチになるのは、ストレスのせいでもあります。ストレスを除けば肩こりも良くなるので、一度も自分を観察したことがなければ実践してみてください!


実践後、めちゃくちゃ良くなったんです!!!それ以来、整体に一度も通っていません。施術だけではなくて、私の性格や生活からアドバイスをしてくれた先生に感謝です。

今は4つのことが生活の一部になっています。
整体に通い続けているけど良くならない人に本当にオススメです!

治らないことをし続けるのは無駄。新しいことを取り入れると、今までの悩みは何だったのかと思うくらい早く治ることってありますよね。


いいなと思ったら応援しよう!