見出し画像

にんじんの日、キャロットケーキ開発!

ハイサイ!
今日は、実は沖縄発祥ともいわれる人参の日!現地から人参を使ったキャロットケーキを紹介します。
ウイングアーク1stの農業への挑戦については過去コラムをご覧ください

こだわりの人参から生まれたキャロットケーキ
私たちのキャロットケーキは、冬に大切に育てた無農薬・無化学肥料の人参を使用。力強い甘みと風味が特徴で主力作物の一つです。それをいずれヴィーガン(卵や乳製品、蜂蜜などの動物性食材不使用)スイーツとして販売したく開発中です。さらに、きび糖や沖縄在来のシナモンを取り入れ、地産地消の魅力も加えています。

無農薬・無化学肥料でそだてた人参♪

試食会を実施しました
1月18日、「おきなわ花と食のフェスティバル」で試食会&アンケート調査を行いました。初のテストマーケティングで緊張しましたが、お客様が笑顔で食べる姿に感動しました。一方で、課題も見えてきました。
お客様のフィードバック
「甘さとスパイスのバランスが絶妙」と好評でしたが、「もっとしっとりしてほしい」という声もありました。また「今の食感で満足」との意見もあり、価格についても幅広い要望が寄せられました。多くの方に楽しんでいただけるよう、調整する必要を感じました。

キャロットケーキ開発担当のお話!
沖縄農園のメンバーで、キャロットケーキ開発担当の上地さん 
「試作品の製造から提供までの工程を経験し、多くの学びがありました。試食会当日は、お客様の笑顔を見たくてドキドキしていましたが、想像以上に美味しいと言われ、とても嬉しかったです。この経験で、改善点にも気づきました。今後はお客様の意見を参考に、より多くの方に喜ばれるキャロットケーキを目指して試行錯誤を続けます!」

右:開発者の上地さん    左:お客様の試食ケーキ

私たちは今回の体験を糧に、さらに進化したスイーツをお届けできるよう頑張ります!

ダイバーシティ雇用室のメンバーたち♪

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集