旅のボードゲームって人生で何回作る機会があるんだろう( #旅ボドゲ つくります)
こんにちは!コミュニティーマネージャーのmanami(@wassyoi3776)です。
いきなりですが、ボードゲームって作ったことありますか?
遊んだことはあっても、作ったことがないのがボードゲーム(のはず)。
縁あること全部やってみようと振り切っていたら、2021年2月時点で2つのボードゲーム製作に関わることになりました。
本記事では、そのうちの1つ、TABIPPOの「ニューノーマルな旅のボードゲームをつくるゼミ」で製作するボードゲームについてご紹介します。貴重な機会なのでぜひ飛び込んでもらいたいです。
2021年2月26日(金)からゼミがスタートします。
旅好き、ボードゲーム好き、クリエイティブなことやってみたいという仲間、絶賛募集中です。ゼミ参加者には出来上がったボードゲーム3セットプレゼントします!興味がある方は是非ご応募を。思い当たる人がお近くにいたら、シェアしていただけると嬉しいです。
仕掛け人の、TABIPPOうらたくさん(@urakawatakuya)のnoteはこちら。
ボードゲームってつくれるの?
筆者がボードゲーム製作者に初めて会ったのは、友人に連れられて行った2016年頃のゲームマーケットでした。製作者と会話し、ゲーム説明受けたり体験したりしながら「ボードゲームってつくれるんだなぁ」と漠然と感じてました。数年後にまさか作る側に回るとは。友人は散々会場をウロウロした結果、モレール買って帰ってました。(ちなみに写真は違うゲームです。)
ボードゲーム、自分にも作れるのか不安に思っているそこのあなた!
大丈夫です!!!!
コンセプトメイク・ルール設計・コンテンツ制作・デザイン・販促までを、各領域の専門家ゲストに監修頂きながらコミュニティ内で一貫して行います。完成したボードゲームをクラウドファンディングで支援者のもとへ届けるまでがゼミの活動内容となっています。配送まできっちりやるんです。
単に旅やボードゲームが好きな方だけではなく、ものづくりやマーケティングをプロの監修のもとで実践で学びたいという方にもぜひご参加頂きたいゼミです。コミュニティーマネージャーもガッツリ関わります。どんとこい。
旅に出たいから「観光復興ガイド」を広めたい
ボードゲームはニューノーマルな観光を考えるための「観光復興ガイド」の指針に則って製作します。SNSの声を拾って、これからの観光はどうしたら復興できるのかの、兆しをまとめたものです。筆者は「オーストラリア政府観光局×TABIPPO特別企画 オーストラリアツーリズムゼミ」のコミュニティマネージャーを担当した時に存在を知りました。観光復興ガイドは、ツアープランニングをしたことがないゼミ生の考える基礎となりました。ゼミ生の企画したツアーは今の世界情勢にあっていて、めちゃめちゃ行きたくなるプランばかりでした。
今回の旅のボードゲームゼミ(#旅ボドゲ)では、バージョンアップした「観光復興ガイド」をもとに製作します。
観光復興ガイドの視点や兆しが、観光業界に広まったら、旅行をする側の自分たちが旅しやすくなる。ニューノーマルだって、言葉で説明して回るには時間がかかるかもしれないけれど、ボードゲームだったら、友達とも楽しくワイワイしながら知っていけて、当たり前になっていくんじゃないかなぁと、個人的にワクワクしています。
ゲームルールを監修されるNEXERAの山本龍之介さん(@ryunosuke_bgh)も気合入ってます。
まとめ
ボードゲーム作ったことなくても、強力なバックアップ体制があるので、ぜひ飛び込んでみてください。観光業界で仕事をしたい方も、現在勉強中の学生さんも、今まさに観光業界の最前線を走っている人たちと協力して物づくりを行える経験は貴重なものになること間違いなしです!
筆者は、6.5万フォロワーのいるグラフィックデザイナーのつだしんごさん(@shin_5_9)監修の、デザインチームをメインに動きます。ボードゲームづくりって部分ごとに担当すればできるものでもないので、全体的に把握しながら、めちゃくちゃいいもの作ります!
もう一回、ゼミのリンク貼っておきますね。ワクワクする体験を一緒に作っていける仲間募集してます。気になっている方はぜひ。興味ありそうなお近くの方にもシェアしていただけるとめちゃめちゃ嬉しいです!
運営メンバーはこんな人たちです(不意に写真撮るやつ)