![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/30181536/rectangle_large_type_2_3af202d7f030c72f41fe6dd1007a7df4.png?width=1200)
数学II 図形と方程式 まとめ②
昨日の続きです!
テスト前に見れば、満点間違いなし?!
直線の定点通過
例えばkでまとめて、複素数みたいにして解くことができます!
2直線の交点を通る直線
上の直線の定点通過と同じような式ができます
二円の交点を通る図形
K=-1の場合のみ、図形は直線になる。他は円。
円と直線の交点を通る点
Kを直線側につけても成り立つ。
点と直線の距離
最後に
このシリーズ続けていきます!
下に軌跡のnote載せておきます!
昨日の続きです!
テスト前に見れば、満点間違いなし?!
例えばkでまとめて、複素数みたいにして解くことができます!
上の直線の定点通過と同じような式ができます
K=-1の場合のみ、図形は直線になる。他は円。
Kを直線側につけても成り立つ。
このシリーズ続けていきます!
下に軌跡のnote載せておきます!