![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144526614/rectangle_large_type_2_b05a92971002124e7c36d1bbbc2da992.png?width=1200)
Photo by
noranekopochi
アキレス腱断裂のリハビリについて思うこと
2月頭に左アキレス腱を断裂してしまってから約4ヶ月半もたちました
ギプスから、治療装具のアキレスブーツを経て、松葉杖の使用も終わり、ようやく自力で歩けるようになりました
ですが受傷した足のむくみはまだまだあって、つっぱりもそのまま、ケガ前のようにすいすいは歩けません
足首やふくらはぎの筋肉がまだまだ戻っていない
これを戻して、もっとはやく歩けるようになるために必要なのは。。。
ストレッチ!!
よし、やろう!!
そして、最近気づいてしまったこと
足だけでなく、体全体が固くなってしまっている!!😭
思い返せば、足をギプスをして寝ているときは、寝返りをうてずに、腰が痛くて起きたりしました
いまは寝返りをうてるから快適になりましたが、寝返りをうてなかった2,3ヶ月のうちにだいぶ体が固くなってしまったみたい
腰も肩も・・・
そのときは仕方なかったとしても、いまこそなにか手をうたないと!
じゃあ、足以外にもストレッチはじめよう!!
そんなわけで、まずはストレッチをはじめようと思います
ただ、パーソナルトレーニングにいくにはまだ足に不安がある
YouTube でストレッチのやりかたをさがします
YouTubeでさがせばいろいろでてくるはず
案外、足以外のリハビリが大事なのかもしれない
足も肩も腰も体の一部
ものごとは俯瞰でみなければならない