久しぶりに自分美人化プロジェクト見直し〜睡眠編

プロジェクト名がいいとなんだかやる気が湧いてきます

そんなプロジェクトのひとつ

自分美人化プロジェクトについてずっと何もやってなかった

否、主に運動に力を寄せていたこのプロジェクト

2月にアキレス腱断裂してから運動ができなかったので、プロジェクトが止まってしまったのは致し方ないといえるかもしれない

ところで、美人の土台は健康!

だから自分美人化プロジェクトの基礎は健康でいるために行動するプロジェクトといって過言ではない

今日、スリープセミナーを受講したのですが

睡眠が健康、美人化に有効なのは誰でもわかることだけど、改めて、良い睡眠を得るためにやろうと思うことをちょっと書き出しておきたい

■腹時計のリズムをつくる
朝ご飯をたべる(トリプトファン)
起きて1時間以内に
タンパク質と糖の組み合わせ
バナナ1本でもOK

■お昼寝とカフェインの門限は午後3時
お昼寝は30分以内、ベッドではなくソファで

■夕食後はブルーライトカットメガネ着用

■部屋の温度、湿度はきちんと測る
温湿度計を買う?
ちなみに26度、50%が◯
夏のパジャマこそ長袖長ズボンで!

■寝る90分前に40度の湯船に15分はいる

■眠れない時は、思い切って起きて他のことをする
眠れないことに罪悪感を感じなくてOK

■週末の寝溜めは土曜日プラス2時間まで
それ以上とると、国内で時差ボケ発生してしまう

朝散歩も再開したいな、でも今、もっとも暑いから躊躇してます💦
足も完治していないし(言い訳です)

とにかく、よい睡眠をとって、仕事のパフォーマンスあげたり、美人化したり、よいイメージをもって上記の行動をしてみようかな、と思うのでした

なお、セミナーでおもしろかったのは、学校の学科みたいに、睡眠にも学科があって、苦手科目がみんな違う、ということ
例えば、光の科目が苦手な人、自律神経科目が苦手な人、など眠りの学科もいろいろあるのだ
この考え、わかりやすい!

だから自分の苦手科目がわかって、その対策ができたら効果はあがる

そのためにも、苦手科目を認識すべく、いろいろよいとされる行動を試すべし!!そうすべし!!

美人化のためには睡眠からはじめてみます



いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集