【ウマ娘】初心者バイバイ
スッと辞める人が多いのでその理由を考えてみました
月1回のチャンピオンズミーティングはウマ娘のメインコンテンツである
ガチャをするのも育成をするのも、ログボを貰うのもルームマッチをやるのもすべてはチャンピオンズミーティングで勝つ為
だからチャンピオンズミーティング自体はあった方が絶対良い
ライブが楽しいというのは、そういう人がいてもいいし新衣装実装など今後もアップデートしていいがあくまでサブコンテンツである
スタンプの充実なども同様
しかしながら、初心者、中級者にとっては参加すると負けまくって最後の決勝レースは参加する事すらできないというモチベの下がるシステムになっている
さらに勝てない重課金者が引退するという運営側としても良くない状況を作り出している
その状況を作ったのは、チャンピオンズミーティングのシステムに問題があるからに他ならない。
オープンリーグは初心者救済のリーグではない 新システムの提案
色々なウマ娘放送を見ているが週2,3回ウマ娘をするようなライト層はそもそもチャンピオンズミーティングをやっていない
初心者が一番面白いメインコンテンツに参加すらしない、できないという状況はもったいないし残念だ
Bランクまでで最強のウマ娘を育成するというオープンリーグは面白いので別のコンテンツとして存続させてもいいと思う
ただし、チャンピオンズミーティングは全員参加コンテンツとしてオープンリーグとは分離させるべき
上級者がBランク調整して初心者相手に20連勝する
初心者にとっては力の差があり過ぎる相手との対戦を回避できるわけではない、勝ちが望めない初心者狩りの存在は迷惑すぎる
そんなもの幸せになる人が少ないシステムだ
チャンピオンズミーティングシステム変更の提案
1日目の成績で2日目参加リーグを3つにする
5戦を4回まで参加できるのでプレイヤーは皆最大20勝、最小0勝になっているはずです
2日目になると相当正確に強さ分けができるはず
今言われているマッチングガチャという不公平感は減ると思う
3日目は1、2日目の合計勝ち数でグループを9つに分ける
最大40勝、最小0勝に皆が必ずその範疇にいるはずです
3日目になると1番上のリーグは「自分S育成だから余裕で5連勝」という状況にならない骨のあるリーグになると思われます
逆に1、2日目で負けまくった人はさすがに「勝ったり負けたり」の状況にはなるはず
決勝は全員が参加出来るようにすべき
予選敗退、決勝は参加する事すらできないという状況はショックが大きい
そこで引退するプレイヤーがいる事も運営は真剣に考えてほしい
前回記事
そろそろ決勝始まりますね