![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/61384062/rectangle_large_type_2_9a10c6d86fde529128cdf27619dcfeb5.jpg?width=1200)
【ウマ娘】無課金でもS育成出来ます 分かっているようで意外と見逃しているアオハル育成理論
1 運ゲーだけど幸運を受け止められるようにしておく
最終盤理想ムーブから逆算した進行
理想形とは何かというと、最終ターンでスピード3人友情以上トレーニング∔アオハル爆発の事です
なぜかというと、ヴァルゴ杯ではスピ1200、パワ901以上を目指す為
スピードの複数友情トレーニングが必要になります。これはパワー友情でも賢さ友情でも2つの重要ステ同時上げ出来ない事からスピードの複数友情でなければならないです
ということは逆算してスピードサポカ0,1枚の編成は考えられません
またスピード練習レベル5が欲しいのでアオハル試合4連勝で終盤に行きたいです
なぜならアオハル勝利で仲間ステ50アップ効果があるからです
この事からアオハル1戦目は2番目の相手を選んで構いません
1,2年目は仲間の魂上げと割り切りましょう
2 シニアからは増える数字の大きい方を選べば9割正解
魂上げの数、絆上げはある程度無視できる
この変化を意識してください
3年目はこれまで最優先だった魂上げから一変、純粋に下に表示される数字で多いのを選びましょう
3 無課金は素直にキタサン完凸を借りる
キタサン完凸は5つの長所を持っています
得意率が抜群に高い
トレーニング効果トップクラス
序盤イベントがやる気上げ
初期絆ゲージが多い
習得スキルが有能
ゆえにキタサンの絆上げは他の絆上げより価値が高い
4 因子で一番重要なのはマイル
赤(距離芝脚質)は試合に影響する重要なファクターです
現状2回の因子継承でしかつくチャンスは無いので、継承には多くマイルを入れて上振れ育成できるその時を待ちましょう
5 得られるものを数値化し、早く最善選択をとれるようになる
数値化とは何か
スキルポイント10はステ5に相当します
魂上げ1回の価値はステ5に相当します(序盤中盤の話)
絆1回上げるのはステ5に相当します
ヒントは絆2回分上がるのでステ10に相当します
怪我率は10%の場合、得られる数値×0,9
怪我率は20%の場合、得られる数値×0,8
期待値の考え方で練習か休むか選びましょう
体力10回復はステ10に相当
かなりざっくりとした計算式ですが、これを当てはめてみましょう
ステ17 スキルポイント2なので1
スピード練習の期待値は18となります
3人の仲間はサポート外です
2人の仲間はサポート外
13∔1∔魂上げの5でスタミナ練習は19
サポカ4人と記者がいます
21∔2,5∔ヒント5(絆カンストの為10ではない)∔記者5
パワー練習は33,5
サポカ2、サポート外2、理事長
27∔1,5∔理事長5∔絆5∔魂5
根性練習は43,5
サポート外2人
11∔1,5∔魂10∔体力5
賢さ練習は27,5
調子普通なのでお出かけ含めて6択
6択の中で最も数値が伸びる根性練習を選択しました
ただし根性は300を超えると価値が低下する為、通常育成ではパワー練習を選択していると思います
6 アオハル杯特有の仕組みを理解する
勝つ為のコツを箇条書き
短距離、マイル 強いのは逃げ>先行>差しです
5戦目は中距離長距離強いので他の3つとる計算で進める
ダートはよほどのことが無い限り3強がメンバーになる(ファルコン、シンコウ、デジタル)
よってダート逃げのファルコンで1勝を確実にするため意識的にファルコンの魂上げをする
短距離逃げのバクシンも重要
いいなと思ったら応援しよう!
![小豆畑まお](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/708511/profile_b016006abf276971fb574a6470451751.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)