自分の味方でいてくれる人を大切にしたい
どうも。藁科侑希(わらしなゆうき)です。
普段は大学教員やスポーツ現場でコーチやトレーナーをしております。
今日が462日目のnote投稿です。
本日はつぶやき回にします。
知人がブログの内容について批判をされて、それがきっかけで更新を停止するということになってしまって。
これについて、自分自身も「モヤモヤ」がとても残っているので。
整理して書き記すというよりも、今の気持ちを少しだけ文字に落とし込もうかなと思って書き始めています。
その批判した方は、ご自身の正義感や価値観から、痛烈に批判をして「してやったり」なのだと思うのですが。
そこから派生するご本人への影響や、その読者の方々への影響が思った以上に大きく。
ご本人にとっては、モチベーションがこれ以上上がらない、今後はブログを書く気力がわかなくなった、というまでになってしまったんです。
そのブログを楽しみにしている方々からは、「なんでそんな批判をするんだ」「いつも楽しみにしていたのに、残念です」といった声があがっているんですね。
私も毎日note記事を更新している身として、他人事ではないなと思っているんですが。
正直、少なからず、そうした批判を受けたこともあるんですね。
そんな時に考えることは、「人はその人ごとに独自の正義感がある」ということです。
今配信しながら執筆させていただいているのですが、そのコメントでもこのように言っていただきました。
そういう人は、参考にしていただかなければいいだけなのに
誰かが幸せだったり、うまくいってることを許せない人が多すぎる
私もとても同感で。
全ての人に共感してもらえたり、理解してもらえることはできないのだと思いますが。
少なくとも、批判する人ばかりではなく、自分の味方になってくれる人もいるということは大切にしておきたいですね。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今日はここまで。462日目おわり。
最後までお読みいただきありがとうございました!
それではまた明日。
【わらし監修】おすすめのバドミントンエクササイズ動画&解説
-----
今日の #standfm
#わらし式トレーニング 【通称】 #わらトレ
#わらし式トレーニング🏸実践編[Push-up系]
— わらし (@warawarac) October 27, 2021
Push-up challenge
【目的】
上腕三頭筋・大胸筋筋力向上
【ポイント】
❶動作切り替え丁寧に
❷体幹がブラさずリズムをとる
❸地面を押す意識を忘れない#normal #homeworkout#毎日投稿 #WithoutTrainingPartner#わらトレ #TikTok#shorts pic.twitter.com/hdUOk1Psla
【今日の #コアチャレンジ】175日目#体幹トレーニング #Day175#CORE #core #corechallenge#ダイエットメニュー #積み上げ#おうちトレーニング #備忘録 pic.twitter.com/0g10GcTLcL
— わらし (@warawarac) October 27, 2021
今日の #マイキーチャレンジ 【通称】 #マイチャレ #朝活
【水曜日|腹筋系】#マイキーチャレンジ
— わらし (@warawarac) October 26, 2021
《シットアップ》全て10reps
●すりすり
●すりすりクロス
●かかとタッチ<横>
●かかとタッチ<正面>
●片側アイソメ
●サイド左右
●エキセンver.#毎日投稿 #マイチャレ #朝活#workout #training #situp #core#homeworkout pic.twitter.com/u5VCWHZafJ
-----
毎日のトレーニング投稿は基本以下の3つ。
#マイキーチャレンジ |マイキーのためのシェイプアップベーシックトレーニング
#わらし式トレーニング |バドミントンパフォーマンスアップのための現場向けトレーニング(一部自宅トレ)
#コアチャレンジ |体幹を楽しく鍛えるためのおうちトレーニング
よければフォローやいいね!RT(特にリツイートが嬉しいです!)をしていただけると大変喜びます。
今後とも引き続き楽しく頑張ります!
【保有資格】
博士(スポーツ医学 筑波大学)
日本スポーツ協会公認バドミントンコーチ3
日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー
日本障がい者スポーツ協会公認障がい者スポーツコーチ
日本障がい者スポーツ協会公認中級障がい者スポーツ指導員
日本障がい者スポーツ協会公認障がい者スポーツトレーナー
NSCA認定ストレングス&コンディショニングスペシャリスト
NSCA認定パーソナルトレーナー
高等学校教諭専修免許(保健体育科 茨城県)
中学校教諭専修免許(保健体育科 茨城県)
赤十字救急法救急員
【現在の大学担当授業】於:東京経済大学・千葉大学・東洋大学
<体育実技>
●バドミントン ●卓球 ●バレーボール ●トレーニング理論実習 ●フィットネス
<ワークショップ科目>
●テーピング・マッサージ実習 ●スポーツ医学理論実践
<講義科目>
●健康の科学a ●健康の科学b ●スポーツとの出逢い
いいなと思ったら応援しよう!
