頭でっかちにならないための"ホウ・レン・ソウ"
どうも。藁科侑希(わらしなゆうき)です。
普段は大学教員やスポーツ現場でコーチやトレーナーをしております。
今日が509日目のnote投稿です。
本日はある出来事があったので、そのお話。
12月なのに【蜂に刺された】ことについて。
首にひと刺し、払おうとしたのが気に入らなかったのか、顎下にもうひと刺しされました。
授業中だったのですが、もう一人の先生にその後をお任せして、すぐに医務室へ向かいました。
今は落ち着いていますが、本日の一連の流れと考えたことについて、振り返りの意味でもまとめてみます。
今日はそんなお話。
●知識はあっても、実践できなければ意味がない
一番に感じたのはこちら。
「刺された!」となった時に自分が考えたのは、以下の通り。
・アナフィラキシーショックにならないか
・授業をこれからどうするか(授業終了20分前でした)
・チェック項目はなんだっけ
⇨医務室へ向かう際に歩きながら下記項目を頭の中で反芻していました
・とりあえず払った蜂の確保:バドミントンラケットで押さえ込み
<チェック項目と共有事項>
●ショック症状がないか(意識朦朧としないか)
●蕁麻疹が出ていないか
●腫れの様子
●刺された時間と場所
●呼吸困難になる兆候があるか
●吐き気・頭痛・めまい・動悸がないか
パッと考えついたのはこちらで。
後から心拍や呼吸数を自分で数えておけばよかったと思いましたが、これらを思い浮かべながら処置後はじっと安静にしていました。
アナフィラキシーショックであれば、容態が急変することもあるので、30-40分は自分自身のちょっとの変化も逃さないようにしなければと、ずっとドキドキしながら変化の様子を見ていました。
幸いにも、少し息苦しさがあった(精神的なものからきたのかもしれません)だけで、ショック症状は出ませんでした。
刺された部位のズキズキ感は収まりませんでしたが、医務室の看護師さんとも相談し「流水で流す」「刺された部位の搾り出し」「軟膏塗布」がすぐできたことは良かったかもしれません。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●自己判断だけで済ませないこと
そして次に。
このような一連の流れと対応を、同期のトレーナー仲間にも共有して。
自分の対応が間違っていないかどうか、またやっておいた方がいいことや確認漏れがないかを指摘して欲しいと連絡をしたんです。
すると、医師の同期から確認事項を再度共有してもらったり、トレーナーの方々からもショック症状の確認をしていただいて。
ありがたいことに自分では気づかなかったことやその後の対応指針が明確になったんですね。
こうした連絡を入れることで、自分の頭の整理と足りない部分を補えるのだと実感しました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●専門家と相談することで自身の知見になる
そうして、病院(皮膚科)も受診したのですが。
その場で、先生と経緯や対処について諸々ご相談し。
今後の対応を明確にできたんですね。
ただ、チクチク感が拭えなかったので、よりよく見てもらうようにお願いすると。
細い針が残っていたようで、ドクターに処置をしていただきました。
こうした専門家とのすり合わせや「まあいっか」で済ませない対応が現場ではやはり求められるよな、とこれも改めて実感をしたことでした。
教科書やネット上で、文字列で書いてあることでも、自分がその境遇になってみると、途端にパニックになります。
実際に、先の項目がパッと出てきたかというとそうではなく。
自身を落ち着ける中で、教科書の文言が頭に出てきたんですね。
そのような繰り返しの知識の反芻やシミュレーションをいかにできるか。
場面の想定や対処のバリエーションを頭の中におけるか。
これらがとても大事なのだと思い知ったことでもあります。
まだ経過観察途中ですが、ひとまず腫れも引いて、ショック症状等も見られていません。
翌日に症状が出ることもあるとのドクターの意見もあるので、少し無理はせずに、自身の変化を見つめてみようと思います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今日はここまで。509日目おわり。
最後までお読みいただきありがとうございました!
それではまた明日。
【わらし監修】おすすめのバドミントンエクササイズ動画&解説
-----
今日の #standfm
#わらし式トレーニング 【通称】 #わらトレ
今日の #マイキーチャレンジ 【通称】 #マイチャレ #朝活
-----
毎日のトレーニング投稿は基本以下の3つ。
#マイキーチャレンジ |マイキーのためのシェイプアップベーシックトレーニング
#わらし式トレーニング |バドミントンパフォーマンスアップのための現場向けトレーニング(一部自宅トレ)
#コアチャレンジ |体幹を楽しく鍛えるためのおうちトレーニング
よければフォローやいいね!RT(特にリツイートが嬉しいです!)をしていただけると大変喜びます。
今後とも引き続き楽しく頑張ります!
【保有資格】
博士(スポーツ医学 筑波大学)
日本スポーツ協会公認バドミントンコーチ3
日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー
日本障がい者スポーツ協会公認障がい者スポーツコーチ
日本障がい者スポーツ協会公認中級障がい者スポーツ指導員
日本障がい者スポーツ協会公認障がい者スポーツトレーナー
NSCA認定ストレングス&コンディショニングスペシャリスト
NSCA認定パーソナルトレーナー
高等学校教諭専修免許(保健体育科 茨城県)
中学校教諭専修免許(保健体育科 茨城県)
赤十字救急法救急員
【現在の大学担当授業】於:東京経済大学・千葉大学・東洋大学
<体育実技>
●バドミントン ●卓球 ●バレーボール ●トレーニング理論実習 ●フィットネス
<ワークショップ科目>
●テーピング・マッサージ実習 ●スポーツ医学理論実践
<講義科目>
●健康の科学a ●健康の科学b ●スポーツとの出逢い
この記事が参加している募集
トレーナー・コーチ・教育者・研究者に役立つ情報を日々発信していきます! サポートしていただけると、それが活力になってより楽しく内容の濃いものが発信できるかと思います^^