ホッケ 収穫した甘長ししとう ぼんじり きのこ
甘長ししとうが成長してきました。
緑の中で緑のものって、気づいたら大きくなっていたことが多いです。びっくりする。
ただ一つ思うのは、もう少し太くなると思っていたんだよね。
私の指より細くないかい?私の指は細くないからだけど。比較の問題だな。比較相手が悪い。
記事をさかのぼってみたら、去年は甘長ししとうを見かけるたびに買っていました。
さぁ、収穫してきたのを並べてみました。
えーと、食べ物をそれに例えるのは何なんですが、しばらくまえ雨があまり降らないことが続いて、一日二回くらい水やりをしていました。
そのときに、じょうろ片手に歩いていると、まぁころがってるよね。干からびた目が見えないあの昆虫が。昆虫なのか………………?
あれに見える。うん。
料理後。
甘長ししとうとエリンギを炒めてみました。味付けは塩。
そして、ぼんじりの塩味唐揚げ。焼くだけ、って書いてあって、どうだろうと思いましたが何とかなった気がします。ぼんじり好き。
そしてホッケ。
冷凍したホッケをばばっとまとめ買いしました。
お肉とお魚を晩御飯に食べる(お魚だけのことは今はないですね)ので、一匹のホッケを半分ずつ食べます。
全体像はこちら。
シシトウいいな。本当はもう少し太くなってほしいけれど、ぼこぼこ次が出てきているのを見る限り、これは食べどきを逃してしまいそうだから、もう食べてしまえ、と思って収穫を決めました。
もう次があるし、ひとつひとつ大きくするにはおそらく、花の時点で数を減らして栄養を一つに集中させるとかそういうことが必要だと思うんだよね。でもやりたくない(面倒くさい)ので、小さいのぼこぼこ食べることにする。
ささ、おやつ!チチヤスのヨーグルトを凍らせたもの。
ひとつ50キロカロリー超えてしまう。50以下は難しいね。
でも、アイスよりは、いいじゃん。そういうことにしておきたい。
YouTube
minne
Creema