![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/33916511/rectangle_large_type_2_3ad416a9f805b240b9e1224b47ff11d2.jpeg?width=1200)
晩御飯と明日の朝ご飯
いつもは晩御飯作って、食べて、片づけて、掃除して、明日の朝ご飯用意してなんだけれど、朝起きるのがダメな私なので、早め早めに行動!ということで。
まず朝ごはん。
夕方5時にご飯が3合(米2、雑穀1)炊けるようにセットして、炊きあがってすぐ、お皿に広げて冷ます。全体にやせる出汁を2ふりかけて混ぜ、それを2つに分けて、わかめのふりかけと、男梅のふりかけ2種類でいきます。
混ぜて、冷まして手で触れられるようになったら、握る。大きすぎると私が食べにくいので、程よいサイズで。今朝より大きめかな。
そして、なにか欲しいな、と思ったので、卵焼き(あごだし醤油のみで味付け)と、ウィンナー(塩コショウで味付け)をちょいっと。卵焼きは、まぁ、ちゃんと透明なところを細かく切るまでいかず、ちょちょちょーって、切ったつもり。いいんだ。味付けた。うん。
そして晩御飯。
昨日の朝、夫に、「お肉いっぱい焼いて食べようね」といっていたのに、冷凍庫漁ったら忘れ去られたハンバーグ出てきて、よーしこれだってなって、予定変更したら、大ブーイングでした。ごめんー。で、今日がお肉焼いて食べる日です。肉だ!肉!冷凍庫の整理だ!
仕事から帰ってきてわりとすぐ、冷凍庫から、カルビ(夫の好物)、謎の微量の多分牛肉、豚とろネギ塩(これ私大好き)を出して、室温で解凍。それを焼く。以上。味付きのお肉って便利。自分で味付ければ好みになるんだけど、ね。ちょっと、あれです、気持ちと体力の余裕が必要だよ。ちょっと気になる料理本があって、本屋さん行った時見てみようと思ってる。
お皿に入れて、かるくラップして、並べる。
途中出た洗い物の食器も鍋も全部洗ったし。いやはややればできるではないか。しかし食べる前に、お味噌汁(ここ数日で始まった謎ブーム)を撮り忘れる。食べてまった。そしてお味噌汁についてはいろいろ思うところがある。また後日。
あとは掃除…!一階はえっふぃにまかせて、猫部屋を掃除。夫のGPSを見ながらダイソン。タイミングよく終わった。はぁ。いつもこんなのできないなってことがよくわかったよ。うふ。でも今は、練習ないしできる。うん。
朝起きて何を着るか考えないでいいように寝るところのすぐそばの机の上に着替えもばっちり用意しました。遠足か?
朝起きて、着替えて、トイレ行って、おむすび少しチンして、水筒にうっすいアクエリ作って、おかずも冷蔵庫から出して。
持って出ればいい。うん。
起きるぞー!
ささ、ゲームしよっと。
YouTube