![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/32105970/rectangle_large_type_2_80d4a2a0bd17118e9a538e542747164c.jpeg?width=1200)
ボディソープ
ボディソープは洗った後肌が負けることが多く、せっけんを基本的に使っていました。あとは、一時期、姉と一緒にせっけんを作って、使っていた時期もありました。ある程度いいものを作ろうとすると、せっけんの材料費がバカにならないんですよね。もちろん、それだけこだわればいいものができて使い心地ももちろんいいし、髪に使っていた時期もあるし(クエン酸リンスにしてきしまないように。あと今ほど髪が長くなかった)。一ヶ月待つというのも楽しく、普段市販のものを買って基本的に消費することに慣れ切っていたので、自分の手で作り、使うということで、何が使われているのか、何が入っているのか、ということがわかって楽しかった。自粛期間というものが少なくとも今の感じだと一年以上になるのではと思うので、またせっけんを作るというのもいいなぁ。猫さんを考えて、香りはいいや、竹炭いれたり酒かすいれたりして作りたいなぁ。
ボディソープを使いたいなぁ、と思ったときに、保湿に特化したものが欲しい、と思っていました。夫が、じゃあニベアのお風呂につかるくらいの?と笑いながら言い、そこでニベアが出しているボディソープを見つけてしまい、あるじゃないあるじゃないと笑いながら買って使い始めて、今も使っています。夏にさっぱりとした香りのものを出すので、私としてはそれが大好きで詰め替えをまとめ買いして使っています。香りを替えられるのも楽しい。
そのなかでも、いっちばん好きな香りがこちら。
夏っぽい。シトラス。さっぱりとした感じ、柑橘系の香りがとても好きです。食べるのも香りとしても柑橘系大好き。
二番目が、こちら。お店で見つけるのに苦労するんですが今アマゾンで見たら季節関係なくあるじゃないの。なんだ!こうやって買えばいいのか!!
パワーベリー!ベリーは食べるのも香りも好き。まぁ好きなものが多いな。水切りヨーグルトに、冷凍庫に常備してある柑橘系のとベリーのと入れて、はちみつ入れて食べるもんな。ブルーベリー、ブラックベリー、フランボワーズ。ここにカシスも入れていい?そうなってくると頭の中でお酒につながっていってしまう。
でも、これはまだ使ったことがない。これは買ってみるしかない。絶対自分が好きな匂いだ。
カシスとボルドーとなってくると、ワイン?やっぱりお酒?ワイン飲んでる感じで楽しめばいい?
ロイヤルリリー、お花の香りの中ではエッセンシャルオイルとか、お花の香りとしてローズの次くらいにメジャーなイメージ。香りがはっきりしているというか、私の中ではたまーに使いたいもの、という位置づけ。好きではあるんですが、飽きちゃう。
どの季節にもお店に並んでいる定番商品。基本的にこの二つをいったり来たりして、季節ものが出れば試す、という感じでいます。
この香りは、私の中でですが、このせっけんに近いイメージ。名前からしても西洋の香り、という。
何故これを買ったのかよく覚えてない。そんなもんですな。これは香りすごいはっきりしてます。
これは、LUSHのみつばちマーチのイメージで使っています。そう、LUSHを使いまくるという時期もありました。LUSHのせっけんが好きすぎて、でも高くて、自分で作ってしまえ……!というところから作り始めたんだっけなぁ、せっけん。うん、懐かしい。
ニベアのこのシリーズは、肌に合ったのか、かさかさするということもなく快適です。もちろん、お風呂上りにきちんと保湿するという習慣をつけた、ということはあるけれど。
いいなぁと思って買ってみたものの、肌に合わない感じがするのと期待外れだなぁというのがこちら。
ううううううん。これは、泡でしっかり出てきて、出てきた泡が見た目ほどは持たないんです。体に伸ばすとしゅえぇぇぇってなくなっちゃう。およおよおよ、と思いました。まぁ、そうだよなぁ。しっかりした濃密な泡で体をふんわり洗うには相当な質を問われるもんな。私が期待しすぎたんだよな。むむ。まだ残っていて、お風呂場にひっそりと存在していて、たまーに使います。今半分は使ったかなぁくらい。買ったの何か月前の話だよって思いますが。
またせっけん作るかなぁ。LUSHのせっけんかうのもいいなぁ。でも夏は溶けやすいし気をつかうなぁ。おうちにいる時間を楽しむという点では、そこにお金をかけてもいいのかなと思う面もあります。
YouTube