![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165149746/rectangle_large_type_2_410abfe5a40ba565f98c1f243fb7d651.jpeg?width=1200)
朝活がすきな私のモーニングルーティン。#12
私は小さいころから朝派でした。そして、大人になった今も、朝早く行動する方が好きです。
そんな私のモーニングルーティンを時間とともに書いていきます📝
(2024年12月現在)
私のモーニングルーティン
5:15~5:30 起きる
排泄、うがい
5:30まで 筋トレ、ストレッチ、ステッパー
プロテインか水、白湯を作る
5:30~6:00まで ひとり時間(手帳を書く、noteを書く、読書など)
身支度
6:50~7:00 出勤
平日はこの時間がないと、息詰まってしまうので必ずひとり時間を取ります。
休日も変わらず5時すぎには起きて、平日より家族が長く寝ているので、ひとり時間が長くなったり、家事を午前中に済ませたりしています。
元から朝派でしたが、半年前は5時起きでした。
ですが、5時起きだと仕事が終わるころから眠くなってしまい、夜まったく動けませんでした。
その後、5時半起きだとひとり時間が少なくて辛くなるということがありました。
試行錯誤した結果、今は21:30までにはベッドに入り、5:15に起きるというルーティンが今は一番いいと思っています😊
最後に・・・
みなさんは朝派ですか?それとも夜派ですか?
家族でもここは分かれますよね😆
今度、家族で分かれるメリット・デメリットについても書いてみたいと思います。
”うんうん”、”なんかいいな”と感じていただけたら嬉しいです。
閲覧いただきありがとうございました。
2024.12.10 wan