『たまさんの食べられる庭ー自然に育てて、まるごと楽しむ』読書メモとまとめ
この本を選んだ理由
わたしの家は神奈川の大磯というところにある小さな借家で、庭というほどの大きさではないものの、古いつくりなので少しだけ土のスペースと、そこに少しだけ何かを育てられる花壇のような場所もある。そんな場所でも、小さな段ボールコンポストをつくり、できた堆肥を使って不織布プランターで野菜やハーブを育ててきた。
以前『食べられる庭図鑑』という本を買って、すごくよかった。この本の著者の中川たまさんは逗子に住む料理家さん。
なので、この本には庭のハーブや柑橘を使ったレシピが多くて参考になるかなと思って読んでみることに。
以前買った本
こちらのほうがより栽培実践的なまさに「図鑑」。本の見た目もキレイでわかりやすくてオススメ!
本の内容 まとめメモ
中川たまさんのお庭の歳時記的に春・初夏・夏・秋・冬の庭とそれぞれの季節に植えたり採取したりした記録と、それらを使ったレシピが記載されている。庭仕事のプロではなく、あくまで料理家なので、逗子に移住して数年目の庭仕事エッセイという感じ。ゆるくやってる感じが共感できて心地よい。
たまさんの庭のルール
1 自然のままに
2 少しだけ
3 無駄なくいただく
春の庭
春の庭仕事
ー野菜の苗を植える
ーハーブの種をまく
ーみょうがの苗を植える
春の食卓:ふき、甘夏、湘南ゴールド、梅の花
紹介されているレシピ
ふきのとうのオイル漬け、ほたるいかとうるいのサラダ、蕗の葉のナムルのおにぎり、ふきのだし漬け
甘夏とチーズのデザート、柑橘のピールキャンディ、湘南ゴールドの酵素シロップ、柑橘の皮のピクルス
梅の花のシロップ、梅の花シロップの杏仁豆腐
初夏の庭
初夏の庭仕事
ー春にまいた種から芽が
ー梅の収穫
ー夏野菜の苗を植える
初夏の食卓:笹の葉、スナップエンドウ、そら豆、ルッコラ、梅の実、ジャスミン、ベリー類(ジューンベリー、ブルーベリー、ラズベリー)、どくだみ
紹介されているレシピ
笹の葉ずし 、豆腐ちまき
スナップえんどうとそら豆のサラダ、ルッコラと柑橘の皮のサラダ
小梅の塩漬け青梅シロップ 、青梅のみそ漬け、完熟梅のジャム
ラベンダーの白くまアイス風
ベリーのティラミス/ベリーのマリネ
どくだみの花のティンクチャーどくだみの葉のスワッグ
夏の庭
夏の庭仕事
ー水やり
ー剪定する
ー虫食いチェック
夏の食卓:バジル きゅうり しそ
ハーブ類 (ミント、レモングラス、フェンネル、ディル、コリアンダー、イタリアンパセリ) 唐辛子 ミニトマト 枝豆
紹介されてるレシピ
ひき肉とハーブの和えごはん
バジルしょうゆ 、きゅうりの水キムチ、
しそのチヂミ 、しそのペースト、コングクスそうめん
パセリバターのコーンオムレツ
いわしのフリットとハーブのヨーグルトソース
ジェノベーゼと夏のフルーツ
和梨とミントのグラニテ
コリアンダーとプラムのサルサのせステーキ
秋の庭
秋の庭仕事
ー冬野菜を植える
ー夏の名残を整理
ー落ち葉や紅葉を楽しむ
秋の食卓
いちじく むかご ローズマリー ローリエ しその実 葉唐辛子
紹介されているレシピ
いちじくとキヌアのサラダ
いちじくとアールグレイのジャム
ジャスミン茶/初夏のハーブティー/笹の葉とどくだみのお茶/レモングラスそば茶/松の葉と柑橘の葉のお茶
むかごのバターピラフ
ローズマリーとピオーネのガレット
鶏肉のマリネと野菜の香りロースト
しその実の塩漬け 葉唐辛子の佃煮
冬の庭仕事
ー柑橘の収穫
ー越冬の時間
ー春に植える苗木を仕入れる
冬の食卓 :柚子 レモン、ライム 小さな冬野菜(カリフローレ、スティックブロッコリー、芽キャベツ)金柑 椿 松葉
紹介されているレシピ
ぶりと柚子ドレッシングのカルパッチョ
柚子のはちみつ漬け/柚子ドレッシング
レモンマーマレード
サルシッチャハンバーグ
レモンマーマレードのサラダのせ
パパラホテス(スペインのお菓子)
レモンハーブソルト
カリフローレとレモンハーブソルトのパスタ
金柑のみりん煮
椿餅
本を読んで感じたこと
逗子に住まわれている料理家の方の写真エッセイとレシピ集といった類になるのかな。同じ神奈川県の湘南エリアで、住んでいる地域が近い(以前は逗子にもっと近かった)ので、いろいろと親近感の湧く本でした。
料理も美味しそうだけど、なんというか園芸家のプロがつくった本じゃなくて、最近はじめましたって感じのシロウト感が「そうそう」と共感する部分が多くてよかった。
ジャムとかハーブを使ったレシピは、すごく参考になるし、作りやすいと思いました。うちの猫の額庭でもレモングラスやディルやバジル、シソなど、作れるものもたくさん。この本をみて、「もっとこういうものも育てられそう」と夢も膨らみます。