見出し画像

僕が出会った「転職先で活躍できない人」の特徴5選

転職は新しい環境で自分を試すチャンスですが、残念ながら、期待通りに活躍できない人も少なくありません。
かつての僕もそうでした~
今回は、僕が実際に出会った「転職先でうまくいかない人」に共通する特徴を5つ紹介します。
これらを避けることで、新しい職場での成功を手に入れる人が増えることを願っています。

1. 前職の仕事の進め方にしばられる

新しい方法に適応できない

前職での経験やスキルは貴重ですが、それに固執しすぎると新しい環境での適応が難しくなります。新しい職場では、異なる仕事の進め方やツールが使われることが多いため、柔軟に対応する姿勢が求められます。たとえば、前職でのプロジェクト管理ツールがエクセルだったとしても、新しい職場ではもっと高度な専用ソフトを使うかもしれません。こうした変化に対して抵抗感を持たずに積極的に取り組むことが重要です。

Aさんの事例:古いシステムの使用にこだわる

先日お話をきいたAさんは、前職で慣れ親しんだシステムを新しい職場でも使おうとするあまり、チーム全体の効率を下げてしまっていました。
新しいシステムやツールに対してオープンマインドで取り組むことが重要です。
Aさんは、新しい職場で導入されているクラウドベースのプロジェクト管理ツールをこれまで使ったことがなかったため、なかなか上手くいかずにシステムの批判を繰り返し、職場で浮いた存在になっていました。
僕との面談の後、少しづつ変化がみられました。
もしかしたらAさんがおっしゃるようにシステムに欠陥があるのかもしれませんが、完璧なシステムなどないという前提にたって、仕事に取り組むように変わったそうです。
まずは転職した職場の仕事の進め方になれることを優先し、その後、改善点を指摘することにしただけで、Aさんは職場にも馴染んで活躍できるようになりました。
どんなことでも初めてやることは戸惑いがあるかもしれませんが、転職先では、自主的に勉強し、使い方をマスターすることが求められますよね。

2. コミュニケーション不足

チームとの連携が取れない

転職先での成功には、同僚や上司との円滑なコミュニケーションが欠かせません。自分の考えを明確に伝え、相手の意見を聞く姿勢が求められます。特にリモートワークが増える現代では、オンラインでのコミュニケーションも重要です。対面ではないため、言葉遣いやタイミングに気を付け、誤解を避ける努力が必要です。

Bさんの事例:報告・連絡・相談ができない

20代前半で転職したBさんは、新しい職場での仕事に慣れないため、仕事がなかなか上手くいかないことがありました。そういうことは良くあることですが、Bさんは、何か問題が発生した場合でも、適切なタイミングで報告や相談をしていませんでした。これが続いてしまい、信頼関係が薄れてしまっていました。
Bさんの場合は、責任感や焦る気持ちから、進捗が遅れている場合でも自分で解決しようとしていました。そして、結果的にプロジェクト全体に遅れを生じさせていました。
相談後に、上司の方から声かけをしてもらうなど、適切なタイミングで報告や相談をする機会をつくれるようになりました。その後、問題解決のスピードを上げ、信頼を築くことができたようです。

3. 自己主張が強すぎる

チームワークを乱す

自己主張が強すぎると、周囲との摩擦が生まれやすくなりますよね。特に新しい職場では、まずは環境に馴染むことが大切です。
もちろん自己主張は重要ですが、他人の意見を尊重し、協力的な姿勢を持つことが必要です。自分の意見が必ずしも正しいとは限らないため、他のメンバーとのバランスを考慮することが求められます。

Cさんの事例:意見を押しつける

Cさんは前職での実績を活かして会議やディスカッションにも積極的に参加されていました。しかし、しばらくすると自分の意見を過剰に主張しはじめ、他のメンバーの意見を尊重しない態度を繰り返したため、チーム全体の雰囲気を悪くしてしまいました。
Cさんは、新しいプロジェクトの進行方法について、自分のやり方が最善だと主張し続けることで、他のメンバーは、Cさんにマウントをとられるという感情が強くなり、モチベーションを低下させてしまっていました。
僕のファシリテーション研修に参加したCさんは、そこで参加者の方々から適切なフィードバックを受けたことで、「自分の意見を出すこと」と「相手の意見を尊重すること」のバランスを取ることの大切さに気づいたようでした。その後、職場でも過剰な自己主張を繰り返すことがなくなり、成果を上げるキッカケになったようです。

4. 新しい知識を取り入れない

成長が止まる

新しい職場では、新しい知識やスキルの習得が求められます。
現状に満足し、学び続ける意欲がないと、成長が止まってしまいます。
新しい技術やトレンドに遅れを取らないように、常に最新の情報をキャッチアップする姿勢が重要です。
例えば、業界の最新動向を把握するために、定期的にセミナーやカンファレンスに参加することなどがあります。

Dさんの事例:研修やセミナーに参加しない

3年前にお会いした40代後半で転職したDさんは、転職した会社が提供する社内外の研修やセミナーに参加しないことで、最新の業界トレンドやスキルを身につける機会を逃してしまい、適応できなくなっていました。
Dさんの場合は、転職した早々に新しいプログラミング言語やツールの習得が求められるプロジェクトに参加することになったのですが、積極的に学ぶ姿勢がないため、他のメンバーとの差が広がってしまっていました。
あれから3年経ち、久しぶりにお会いしたDさんは、あの頃の辛い経験はもうしたくないので、今では積極的に学びの場に参加しています!と元気に報告してくれました。

5. ネガティブな思考に陥る

モチベーションの低下
新しい職場でうまくいかない時に、ネガティブな思考に陥ると、モチベーションが低下し、さらに状況が悪化する悪循環に陥ります。
そんな時は「なぜできないのか?」と考えがちですが、「どうしたらできるのか?」とポジティブな思考を持つことで、困難な状況にも前向きに対処することができます。
失敗した時こそ、次回にどう生かすかを考えることで、成長の機会と捉えることが重要だと思います。

Eさんの事例:失敗を引きずる

Eさんは、転職先での一度の失敗を必要以上に引きずり、次のチャレンジに対して消極的になっていました。
具体的にいうと、転職して3ヶ月後のプレゼンテーションでミスをしてしまった後、そのことばかり考えて、次に参加したプロジェクトに集中できない状況でした。
面談では、一緒に振り返りをして、何が良くて、何が良くなかったのかを考えながら、次に同じ状況になったら、どう考え何をするかを決めました。
もともと前向きなEさんは、その後、失敗は成長のチャンスと捉え、前向きに取り組む姿勢を取り戻すことができました。

成功の鍵は適応力

転職先での成功は、
一言で言えば適応力
にかかっていると僕は思います。
前職での経験やスキルは重要ですが、それに固執しすぎると新しい環境での成長が阻まれます
新しい職場の文化や仕事の進め方に対して柔軟に対応し、学び続ける姿勢が求められますよね。

でも、それが難しいですよね~

人は過去の成功体験を引きづることが多いです。
もし、そうであれば、以下の中から、できることを試してみることから始めませんか?

コミュニケーションを重視する

新しい職場では、円滑なコミュニケーションが鍵となります。報告・連絡・相談(ホウレンソウ)を適切に行うことで、信頼関係を築きやすくなります。また、リモートワークの増加に伴い、オンラインでのコミュニケーションスキルも重要です。言葉遣いやタイミングに気を付け、相手の意見を尊重する姿勢を持つことで、チームの一員として認められやすくなります。
僕がこれまで出会ってきた在宅勤務で成功している人の多くが、口頭よりも、文章での発信が上手な人が多いです。

自己主張と協調性のバランス

自己主張は必要ですが、強すぎると周囲との摩擦を生む原因となります。他人の意見を尊重し、協力的な姿勢を持つことで、円滑なチームワークを維持できます。特に会議やディスカッションでは、自分の意見だけでなく、他のメンバーの意見にも耳を傾けることで、より良い結論に達することができます。

学び続ける姿勢

新しい知識やスキルの習得を怠らないことが大切です。業界の最新トレンドや技術を常にキャッチアップするために、研修やセミナーに積極的に参加しましょう。これにより、自分の市場価値を高めるとともに、新しい職場での評価も上がります。

ポジティブな思考を持つ

ネガティブな思考はモチベーションの低下を招き、結果的にパフォーマンスに悪影響を与えます。
心配していることの80%は実際にはおこらないし、16%はおこっても対処可能だと統計データができています。
つまり96%は無駄な心配をしているだけです。
失敗を恐れず、むしろ成長のチャンスと捉えることで、前向きに取り組むことができます。一度の失敗に囚われず、次のチャレンジに対して積極的に取り組む姿勢が重要です。

今回ご紹介した「僕が実際に出会った転職先で活躍できない人の特徴」は多くの会社でも「あるある」だと思います。
転職する人や転職者を受けいれる職場の上司の人たちも、今回のポイントを改めて確認してみて頂けると嬉しいです。
当然ですが、転職することが目的ではなく、転職後活躍することのほうが大事ですからね。
自分自身を見つめ直すことで、新しい職場でも確実に成功を手にすることができます。
新たな環境でのチャレンジを恐れず、自分の成長に繋げるための参考にしていただければ幸いです。
成功を祈っています!

#仕事について話そう #キャリア #仕事 #会社 #会社員 #就職 #就活 #転職 #転職活動 #キャリアデザイン #キャリアアップ #働く悩み


この記事が参加している募集