歩行速度を上げる方法
ウォーキングは気軽に始められる運動であり、多くの方が取り組んでいます。しかし、効果的なウォーキングをしている人は少なく、効果を感じず、やめてしまう人も多くいます。
ウォーキングの効果を感じるためには身体への負荷量となる歩く速度が重要です。1日20分の中等度の運動強度の歩きをすることで生活習慣病などの予防になるデータもあります。
では、どうすれば速度を上げることができるのでしょうか?
本日は一つの方法をご紹介します。
ウォーキングの中等度の運動とは?
ウォーキングでは有名な中之条研究では
が推奨されれています。
群馬県中之条町の高齢者5000人を20年間追跡調査した結果、8000歩、早歩き20分以上歩いている人の有病率は低下しているというデータがあります。
ではその早歩きはどのくらいの速度でしょうか?同じく中之条研究では
としています。
ウォーキング療法士ではボルグスケールで11〜13程度、つまり”ややきつい”程度の速度で歩いてください、と指導しています。
どうすれば早く歩けるか?
今回ご紹介する
異なる歩行速度が快適歩行におよぼす影響
では
とあります。
つまり、一度中等度以上の歩行速度で歩くことを経験することで、中等度の歩行速度で歩くことが可能となります。
ウォーキングで中等度の速度を長い時間継続できない場合、一度思い切ってさらに早く歩き、その後中等度の速度に戻すことをお勧めします。
まとめ
ウォーキングは気軽に始められる運動です。
しかし、効果を得るためにはある程度の負荷が重要です。その負荷の掛け方をしっかりと指導できるのがウォーキング療法士です。
ウォーキングを指導し、その方の健康寿命をサポートしてみませんか?
療法士として、社会貢献ができる手段がウォーキング療法士です。
ウォーキング療法士の詳細はこちらから
https://iairjapan.jp/wt/