![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153746320/rectangle_large_type_2_360fdf46570c24dee1b53450a5d890d6.png?width=1200)
習慣化は人類最大の発明
こんにちは。インデックス投資家のウォークです。
皆さんは人生の中で習慣化していることってありますか?
この記事を読んでくれている方はひょっとしたらnoteを書くのが習慣化している方かもしれませんね。
習慣って冷静に考えるとすごいですよね。
①挑戦し始めのころは、重たい腰を何とか持ち上げて
『さぁ、やろかー』って感じで
↓
➁毎日続けてると、別にそこまで気力がなくても自然と身体が動く。
↓
③さらにその先にいくと逆にやらない方が気持ち悪くなる。
めんどくさいことが逆にやらないと気持ち悪くなるってもはや革命ですよ。革命。
気まぐれでテキトーな神様が、世の中大変な事もあるかもやけど、まあ頑張ってぇなって、人間に授けてくれたスキルなのかもしれません。
人が行動するときの図式って
①きっかけがある
例)スマホの通知がなる。
➁行動できる状態にある
例)スマホが目の前にあって簡単に手が届く状態
③実際に行動する
例)スマホを手に取って操作する
この3つに分類されるので
習慣化したいものは、意思の力ではなくこの仕組みをいじるのがいいって
習慣をテーマにした本とかにはよく書いてあります。
本当にその通りで
モチベーションに頼らずに
ただただ作業を繰り返すことと、それが出来る環境や時間を用意してあげることに集中しちゃった方が、物事って意外と続いたりしますね。
僕はお盆の休暇中に、何となくnoteで情報発信をし始めたら、すっかり毎日記事を書いたりネタを探す生活になってしまって、習慣になってしまいました。
毎日が少し楽しくなりました。
投資と一緒で、行動もコツコツ積み立ててると、後々複利が効いてギュイーンとなんか面白いところまで上昇するのかもしれませんね。
アインシュタインは言いました。
複利は人類最大の発明であると。
ん?
じゃあ、複利≒習慣なんだから
習慣は人類最大の発明ってことでいいよね。
そうしましょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1725885736-cQUTKGnotwfDWXa1P6gR3zsB.png)
=====
最後までお読みいただき、ありがとうございました。noteの「スキ❤️」ボタンをクリックしていただけると嬉しいです。
ご意見・感想などがありましたら、ぜひ気軽にコメントください。
返信は必ずさせて頂きます。
もし、ウォークを応援して頂けるようでしたら
記事内のアソシエイトリンクより、ご自身のお好きな商品をご購入して頂けますと幸いに存じます(^^♪
より有益な記事作成の励みになります!!