【結局誰が出演するの?】ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス
こんにちは。
ニク・ジャガスです。
今日は初めてMARVELの記事をUPします。
フォローしてくださっている方は、もしかするとご存知かもしれませんが、
私はMARVEL映画が大好きです。
(「フォローのお礼」に、キャップ🇺🇸のマスクと盾を持った自分の写真を設定してます)
20世紀フォックス、ソニー・ピクチャーズ作品も含めてチェックしてますが、
MCUに関しては『アイアンマン』から全作リアタイで鑑賞してきました。
1月7日より公開中の『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』は言わずもがな、傑作でしたね。
嗚咽が止まらなくなって危うく吐きかけました。笑
そして注目されるMCUの続編、『ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス』が遂に5月4日(水・祝)劇場公開!
本作、ディズニーが全オタの財布もマルチバース化しようと手堅くドクストに時空を歪めさせて、
製作・配給会社関係なくキャラ放り込んできてる感が満載ですね🤗笑
結局、『ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス』に誰が登場する?
※以下、『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』のネタバレを含みます※
①ワンダ・マキシモフ(スカーレット・ウィッチ)
『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』に姿を見せて、ドクスト2に出演確定しているのはワンダ・マキシモフ(スカーレット・ウィッチ)。
彼女はずっと前から予告に出てましたので、想定内ですね。
『ワンダ・ビジョン』と、どう繋がるのか全く予想できない…
②ヴェノム&エディ・ブロック(今後の作品で合流?)
『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』のエンドクレジット後。
ヴェノム&エディ・ブロックの新婚旅行←の様子が映し出されたことで
製作・配給会社が違う作品も合流するぜ〜!と、ディズニーは高らかに宣言。
オタ達の財布はマルチバースを漂うことになりました。
あれには劇場内がどよめきましたよね。
Tビーと、Aンドリューの登場だけでも吐きそうだったのに。笑
③『スパイダーマン:スパイダーバース』の各スパイディ達
あと、個人的に気になってるのが『ノー・ウェイ・ホーム』ラストのニューヨークの空。
ピーターの正体を知るマルチバース中のキャラが集結してましたが
『スパイダーマン:スパイダーバース』のグウェン・ステイシーの影がありましたよね?
私の見間違いならすみません。笑
もともと、合流するかも?みたいな噂は出てましたけど、
今年公開予定の『スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース 』に注目ですね。
④シャン・チー
あとは『シャン・チー/テン・リングスの伝説』のラストと繋がるかも気になるんですよね〜。
ウォンがシャン・チーとケイティを颯爽と拐っていったじゃないですか?
もうドクスト2でワンチャン合流するのでは…?と思っています。
(マーベルOPロゴにもシャン・チーがしっかり追加されましたね!)
ここからは、この1週間で
オタ達による推理合戦が白熱したキャラ達。
⑤チャールズ・エグゼビア(プロフェッサーX)&リード・リチャーズ(ミスター・ファンタスティック)
皆さん、こちらのニュースはご覧になりましたか?
ついに、ファンタスティック・フォーとX-MENが合流………!?!?!?
ガチオタ勢の動体視力は、人間の限界値まで達したのでしょうか。
私も予告編は何回も見たのに、全然気が付かなかった。
確かに、椅子に座る人物の声はパトリック・スチュアートかも…
⑥キャプテン・カーター
アニメの合流は『スパイダーバース』だけではないようです。
『ホワット・イフ・・・?』からキャプテン・カーターが登場するという噂が!
ポスター右下、ドクストのマントが翻っているあたり。
ユニオンジャックが描かれた盾が映っています。
気づいた人すごいよ…!
言われても探すのに10秒以上かかったよ…!
⑦デッドプール
最後は皆の大好きな、この人。
俺たちのデップーーーーーーーーー!!!!!
ほんと皆ダイスキよね、デッドプール。笑
ただ、デップー役のライアン・レイノルズが続編参戦を否定してます。
とはいえ。
Aンドリューの例があるからな…むむ…
そう思った私は
インタビュー映像をYouTubeで探して、ライアンの反応を確認しました。
4分40秒からインタビュアーが、全オタの期待を一身に背負って突撃してくれています。
ライアン、ニヤけてない…?
「ポスターの破片にデッドプールの影が見える」というファンの指摘から噂が持ち上がったようで、
目を皿にして探しましたが私にはわかりませんでした。笑
見つけた方、ぜひ教えてください。
5月の上映前までに、ディズニープラスで『ムーン・ナイト』の配信が始まりますね。
おそらく、何かしらのヒントが埋められると思っているので
3月30日の配信スタートを待とうと思います。
今回も、最後まで読んでいただきありがとうございました!☺️