読書感想『人魚が逃げた』青山 美智子
ある3月の週末、時間限定の銀座の歩行者天国の街頭インタビューが発端でSNSを騒がせた。
街頭インタビューを受けたのは、見目麗しく煌びやかな衣装に身を包み王冠まで被った「王子様」としか表現しようのない青年。
ここで何をしているのかを問われた彼は、悄然とした様子で答えた「僕の人魚が逃げた…」と…。
彼の姿と不可解な言動にアンデルセンの『人魚姫』を連想した人々は #人魚が逃げた と無責任に騒ぎ立てたのだ。
同じ日、その人魚騒動の裏で、同じように銀座にいた5人の男女が人生の節目を迎えていた。
12歳年上の女性に嘘をつきながら付き合う元タレントの会社員、20歳の娘と買い物中の専業主婦、絵の蒐集にのめりむあまり妻に捨てられた男、文学賞の結果を待つ作家、高級クラブでママを務めるホステス。
5人の男女の運命と、人魚に逃げられた王子の運命は?
同じ場所、同じ時間帯の別々の人生が描かれる連作小説である。
まぁ…青山作品お得意の…うん、直接的には関係がないんだけどもなんとなくつながってる世界とでもいうんでしょうか…
華やかな銀座という場所で、非日常な歩行者天国の中で、人生の節目を迎える5人のそれぞれの事情と選択の話で、そこに王子様が緩く関わって…な感じ。
一話一話、それぞれの人生模様と現在の苦悩が描かれ、その上で彼らが新たな一歩生み出す様が描かれている。
それぞれ立場も年代も違う彼らはそれぞれの抱える事情に悩み、後悔と不安を抱いているのだ。
それぞれの抱える悩みは等身大で、どこか自分と重なるような部分もありそうなものばかりだ。
何か犯罪が起きたり大きな事件が起こるようなものではなく、ただそれそれが少し前向きに一歩を踏み出す、そんな話が展開されていく。
同じ場所にいた謎の人形姫の王子が各話に彩を添えてわくわくさせる仕掛けも、最初の会社員の話が最後につながっていくのもなかなか素敵。
全体的に優しくて、背中を押してくれる雰囲気がとてもよかった一冊。
まぁ、最後は…ちょっと好みが分かれるかもしれない…かな…個人的にはちょっとそっちいっちゃうか~感
最後でファンタジーになったのは…うーん、これはこれでいいんだけど個人的にはストレートにおさまった方が好きだったなって感じたんだが、これはマジで好みの問題だと。
いや、ずっと王子違和感しかないんであれが正解なんでしょうけど(笑)
アンデルセンの『人魚姫』を引き合いに、少し立ち位置を変えるだけで見えるものが違ったり、大事なものが気づけなかったりする様子が描かれており、それを反省しながら新たな一歩に進む姿が素敵でほっこりする一冊でした。
うん、みんな幸せになってね。
こんな本もオススメ
・伊坂幸太郎『アイネクライネナハトムジーク』
・古内一絵 『お誕生会クロニクル』
・藤田和日郎『月光条例』全29巻
人魚が逃げた…とかアンデルセンがどうとかこうとかでめちゃくちゃ久しぶりに「月光条例」が読みたくなったのでご紹介(笑)
最近は小説ばっかり読んでますが元々は漫画大好き人間なのでどっちも面白いものは読んで欲しい。
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?