これってもしかして「起立性調節障害」!?
中1男子のちょっと前のお話。
「頭が痛い、眩暈がする」と訴えてきたのが1月頃。受験を目前に控えていたため、プレッシャーを感じているのかな? 自律神経が乱れているかなと、背中をマッサージしたり、落ち着く香りを焚いたり、していました。すると、ちょっとおさまっていたんですよね。そこからしばらくは何も言わなかったので、やっぱりストレスだったかぁなんて悠長に構えていました。
ところが! 受験が終わったのも束の間、また「頭が痛い、眩暈がする」と訴え始め、、、これは新生活のまたストレスなのか? と思ったものの、何かが違うという違和感がなぜかあり、色々と考えてみたところ、分かったことがありました。
それは、、、1月から身長がなんと5㎝近くも伸びていたんです。成長期ですから、よくあることなのかもしれませんが、わずか3か月で5㎝はかなりかなと思います。ということは、栄養が足りていないのか! と思い至り、普段からタンパク質とミネラルには特に気をつけていたものの、鉄分が足りていないかもと気づいたんですね。
そうしたら、何と息子、、、細川モモさん著の『鉄分貯金』(私の担当書籍!)を書棚から取り出し、すでに眺めているではありませんか!笑 今どきの子だなぁと思ったのは、自分の症状をネット検索していて、この症状は「起立性調節障害」で、自分でも鉄分が足りてないのかもと思ったとのこと。で、ちょうどいい本があると思ったのだとか。
鉄食材MAPを見ながら、これは食べてないね、これはよく食べてるねと、自分で見つけつつ、今度はこれを食べよう、この食材を使ってねw、などのリクエストもしてくれました。
もちろん、皆さまの役に立てるようにと書籍を創ってはいますが、自分の息子の役に立つなんて! と、とても感慨深かったです。文章ばかりにせず、食材マップやレシピ、サプリメント、鉄分入りのオヤツなども写真入りで掲載しているので、今度、コンビニでこれを見かけたら買おうという目安にもなります。
朝起きられない、だるい、立ちくらみがする、眩暈がするなど、もちろん鉄分不足だけではありませんが、不足している人がほとんどですので、参考にしていただけると嬉しいです!
今回、思っている以上に、成長期の栄養は必要なのだなと実感し、反省しました。成長痛は栄養不足だという話も聞いたりしますが、身体が大きくなるだけでなく、中学生になると部活も始まり、走ったり、ジャンプしたりなどの運動によっても鉄分不足は加速します。急に運動するようになったお子さんも注意してあげてくださいね。
そして、これから夏にかけて、鉄分不足は深刻になりがちです。なぜなら、暑くて食事がツルツル素麺、お蕎麦、一皿料理など、糖質が多くなり、タンパク質、鉄分をはじめとしたミネラルが不足しがちになるからです。
異常なくらいの暑さの夏を乗り切るためにも、鉄を筆頭としたミネラル。タンパク質で元気に乗り切ってくださいね。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?