
友達は簡単にはできない
8月19日(水)の日記。
送り迎えからのスタート。
帰ってから、細々としたやることを全部ノートに書いて一つずつつぶしていった。
・◯◯さんのメールの返信
・住民税払う
・美容院予約
・クリーニング取りに行く
などなど……つぶせばつぶすほど、やる気もわいてくる。
noteの更新も続いているし、いい感じだなあ。
だけど、娘は思うようには動かない。
そりゃそうだ。別の人間なんだから。
もう仕方がない。
期待せずあせらずあきらめずで見守る。
そういえば、「オンラインだと友達ができない」問題。
教師の授業設定がわるいとかいろいろな意見をタイムラインで見たけど、
リアルだろうがオンラインだろうが、
友達ってそんなに簡単にできないと思う。
たとえ、コロナがなくても、友達づくりって難しい。
わたしは友達づくりが苦手だったから、本当にそう思う。
今でもオンラインイベントとかこっそり抜けてたりする。
友達できないから、自分はだめだとか思わないでほしいな。
孤独のなかで、育まれるものもあるから。
わたしの経験でいうなら、
友だちとの時間よりも、そういう孤独な時間が自分を育てたと思う。
また、孤独な時間があるからこそ、友だちのありがたみもわかる。
コミュ力あって誰とでもすぐに仲良くなれる人が羨ましく感じることはあるけど、自分は自分だから、自分のやり方で生きていくしかないし、それが一番自然だと思う。
昨日あたりからダイエット。コロナ太りがもうやばいところまで来ている。どのくらいやばいかというと、双子を身ごもっていた臨月の体重を追い抜くほどにやばい。少しずつ食事の量を減らして、運動もしよう。
オンラインレッスンを3つして就寝。
==========
定期購読マガジン「ことばとつばさ」を月に10記事ほど更新しています。日本語教育、不登校、読書感想、心の持ち方などについて書いています。初月は無料です。購読いただけたらうれしいです。よろしくお願いいたします。
いいなと思ったら応援しよう!
