
【就活ガイド】『偏差値50未満HSPの就活術伝』
私は諦めずにやり切った結果、第一志望に内定し、就活で運命を変えることができたと感じています。
この感覚を1人でも多くの同属性(学校生活で大変だった方)に味わってほしいです。
ルーティン👇️怯える私▶面接用の自分

同属性の方が就活で未来を切り拓き、社会で活躍してほしいという思いで、無料で出し惜しみなく失敗談も含めた就活術を公開しています。
🎁無料:就活術(コツ、マインド、実体験)
🪙有料:就活戦略(差別化実例で即効性UP)
#就活術伝 を紹介・拡散、スキを押すといった伝承活動をしていただければ、救われる人もいるはずです✨️ご協力お願いします。
皆さま、ごきげんよう!
あっ、
私は25卒で、偏差値50未満HSP(INFJ)の
わく輔です。
大学では無所属(サークルや部活)ですが、3年生までに金融・IT・人材業界に内定し、財閥系企業に就職予定です。
わく輔ってどんな大学生活してたの?
私の就職先決定までの大学生活
✅️良いこと、☑️悪いこと
【1年生】
☑️コロナ禍と受験後の燃え尽きで無気力気味
✅️読書の影響で、1年終盤で人生を振り返る
※今後の学生生活・人生の楽しみ方を考える
↓
✅️些細なことも大切にする意識からメモ開始
【就活前の活動】
✅️2年連続成績優秀者になり志望ゼミに入る
※やることリストを作成
✅️授業でメンバーで企画したイベントを実施
✅️高校で通った個別指導塾のアルバイト講師になる
【就活前の独学での資格勉強】
✅️カラーコーディネーター検定試験スタンダードクラスに合格 ※2週間ほど勉強
✅️2度目で日商簿記検定試験2級を取得
※大学の授業+半年間の独学(合計約1年間)
【就活︰3年の4月〜4年の5月】
✅️金融・IT・人材業界に内定し、4年の5月に財閥系企業に就職を決める
※オファー型サイトを活用して就活で出会った会社は約50社
※選考参加は約15社(練習含む)
まとめると
以下の通り、努力家の凡人大学生。
【わく輔が面接で話せた内容】
①大学での成績優秀者
②授業で実施した誘致イベント?笑
③個別指導塾のアルバイト(ガクチカ)
④高校陸上部(自己PR)
⑤ゼミ(①の動機、ゼミ自体はほぼ話さなかった)
⑥簿記2級(基本、書類に書くだけ)
※自己紹介で大学時代の活動①〜③を伝えていた
わく輔の性格

中高で体育会の部活動をしていましたが、
ひきこもり気質で自己世界に生きるモグラです。
それでも就活を制すことができました。
●「体:体育会系、内面:文化系(内向的)」常々︰不器用、秘密主義
元来(未就学児)︰お調子者
先天的︰神経質、悲観思考
後天的︰反骨心と忍耐力、熱中主義
小~高、就活以外のことはこちら👇️
まず、就活生に伝えたい
地雷対策は内定の決め手を作った後
内定の決め手は
人間性の最大化(自己PR)>就活情報やテクニック
※情報化の今、差がつく方も…
なのに
NGにおびえて型にはまろうとする、地雷対策を熱心にやっていませんか?
「面接用の自分」が確立されていない中で、調べた質問の受け答えをしても効果はなし!
優秀な人は例外。
「面接用の自分」が確立されていれば、
一貫性があり面接官からの評価が高いです。
また、志望業界問わず通用し効率的な就活対策にもなります。
人間性を最大化できれば、凡人就活生も内定できます!
人間性の重要度は、
人としての面白さ>優秀さ
※AI時代の今、求められる人材は…
だから、
人間性の最大化できれば、各就活生ごとで唯一の武器を装備できます。
いや、どうすればいいの…
教えます
内定獲得を狙うなら👇️これだけ徹底しましょう
🌟内定を獲得する2ステップ🌟
①どちらかの記事で『人間性の最大化で「面接用の自分」を確立させる』
→内定の決め手を作る
HSPの方向け👇️
or
自己PRやガクチカ弱めの方向け👇️
⬇️
②この記事で面接力を上げる黄金ループを回す
→面接を重ねて効率的に地雷対策をする
以上、あとは面接を重ねていくのみです✨️
本気の同属性の方は是非↓
✴️就活弱者が面接突破する要点を網羅
差別化実例で即効性ある就活戦略です。
ガクチカ弱めHSP▶財閥系内定👇️
次は
就活術伝の詳細!
4つの内容&活用法
①人間性の最大化(内定の決め手)
→偏差値50未満のHSP私大生が編み出した就活戦略。
→「面接用の自分」が確立されることで、HSP特有の余計な考えを止めて、面接で力を発揮できます。
例えばこちら👇️
②メンタル面や考え方
→HSP当事者の私が実践したことを紹介中。
例えばこちら👇️
③地雷対策で必要最低限の情報
→必要最低限の就活情報やNGを知っておきましょう。後は面接の経験値を上げるのみです。
例えばこちら👇️
④失敗談を含む実体験(希少な内容)
→偏差値50未満のHSP私大生が描く実体験で、就活のリアルや我の人間性が磨かれる様子を知れる。
※理論だけで人間性の最大化は不可能。
私がオードリー若林さんをたどったのと同様に、あなたが私をたどる。そして、あなた自身の人間性を磨く鍵を見つけて実践し、人間性を最大化させるのです。
👇️まず、私の就活教材の話を読んでみよう‼️
🎁面接前の最終確認note
ここまで読んでくれたプレゼントです✨️
フォローやスキで、面接前に確認できるようにしておくといいですよ。
4つの内容を読み分けるマガジン
就活記事の4種類の内容は、2つの就活マガジンで読み分けられます。
「偏差値50未満HSPが就活を制す」鉄則
偏差値50未満のHSP私大生が実践した就活攻略法や他のライターの為になる就活記事が掲載された、就活のメインマガジン。
これでHSPも満足した就活ができます。
特にHSP(神経質な)就活生や早期選考を狙う就活生にオススメです。
【掲載内容】
①人間性の最大化
②メンタル面や考え方
③最低限のテクニックと就活情報
このマガジンのテーマ曲👇️
就活の憩い
偏差値50未満のHSP私大生の就活実体験や就活についての考えが掲載された、就活のサブマガジン。
不安を軽減させます!
特に不安な就活生や息抜き程度に就活を知りたい就活生にオススメです。
就活前の大学生に向けた記事もあります。
【掲載内容】
②メンタル面や考え方
④わく輔の実体験(失敗談も含む)
就活を控える大学生はこちら🔻
キャンパスライフ
大学生に向けたnote集です。いろんな方の大学生活をまとめています。
伝承者候補の就活生へ
就活note投稿者ですが、あえてお伝えます。
「就活情報に頼り行動しなくなるぐらいなら、情報収集せず就活でどんどん行動した方が内定する。」
これを肝に銘じておきましょう!
HSP向けの就活記事を投稿する1番の理由はHSP就活生の潜在能力があるからです。マインドセットや自分の性格を活かし行動を重ねれば、大きく飛躍できます。
良くも悪くも就活の型が決まっているので
人間性を最大化させて、面接に慣れればHSP就活生も内定を獲得できます。
私はあなたの就活を応援しています🔥
なので、出し惜しみなく就活術を無料で
真似は推奨できない私の差別化実例を有料で
『偏差値50未満HSPの就活術伝』として
就活生にお届けます💪
※長いので、#就活術伝で拡散希望🙇♂️
最後まで読んでいただきありがとうございました☺️
また、次の記事でお会いしましょう。
またねー❗️
全5話🌸無気力小学生▶財閥系内定
小6の僕は、社会で苦しむ未来を予感し「20歳の自分への手紙」を埋めた。しかし、予想外の運命を変える出会いが待っていた。
自己肯定感が低く、物事を斜に構える一匹狼の学生が内面的に成長を遂げ、就活を成功させるまでのお話(半自伝的エッセイ)です。
こんな私でも就活を制すことができました。
あなたもきっと大丈夫‼️
他のお知らせ
👇️私の活動まとめ
👇️匿名でコメントできます
いいなと思ったら応援しよう!
