![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/18021604/rectangle_large_type_2_b4699d0a6adb5949ccd4abab9d8b3736.png?width=1200)
持つ事はDoing 保つ事こそBeing
最近のnoteのトピックはやたらと心とか気持ちとか意識とかが多いのですが、ソレはなぜかと言うと…
それだけ重要だからですヾ(o・`ω・)ノ キリッ.:゚+
…て言うかですね。
今までの時代ってどうしても再現性を重視する話が多かったですよね?
当たり前ですけど『世の中の価値観的に正しい事』を伝えないとソレは誤報って事になってしまうからです。
要するに誰がやっても同じ結果が出る事以外を不用意に出すと『嘘つき』ってレッテル貼られてしまうので、そう言った事は怖くて出来なかった訳です。
そうするとどうなったか?
キッチリ裏付けのある正解以外のトピックを扱う時は『個人の思い』とか『個人の考えです』って言う看板を出して語るしか無い感じになる訳です。
そう言ったトピックと言うのは受け手にとって『ほぼフィクション』と言う感じで処理される事になります。
言い方を変えると『特に注目しなくても良い事』って感じでしょうか?
実はそう言った話って言うのは文脈が大切なのですけれども、その部分は一切見ずにそのトピックの存在はさ〜っとスルーされて終わる訳です。
勿体無い話です。
だがしかぁ〜し!
気づくと今まで当たり前で不変だと多く人が思っていた『世の中の価値観』があまりにも通用しなくなってきてるじゃ無いですか!
原因は色々でしょうけれど、少なくとも『偏りすぎ』てたんだと思います。
そのアンチテーゼというか、バランスを取らないとならない時期に来たって事でしょう。
即ち物質的な事に寄りすぎてしまった事に対するバランスを保つ為の『心』についてのアレコレが急速に注目される、いや必要とされる様になった訳です。
これね、性の事についてもそのまま言えるんですよヽ(≧∇≦)ノキャー♪
だから心とか気持ちとか意識とかのお話が盛り沢山になるんです。
ていうか、セッションでもめちゃくちゃ大切です(`・ω・´+)b
ただ、今このフェーズだからこそ注意しなくちゃならないと私が思う事が1つあります。
ソレは、、、
バランスを保つ事!
あのですね。。。よくある話なのですが『これからは〇〇だっ!』って思うと、そこに100%力を込めるのは良いのですが、一方で今までの価値観を100%の力でデストロイする動きをしてしまうケースというのがありませんか?
デストロイする必要性ってあるんでしょうか?
むしろ、上手に対比させる事で得るものはたくさんあるのですけれどね。
そうしないと『自分の純度が保てない』とでもいう様に徹底的に破壊工作をしようとするんです。
もし仮にその様なことを繰り返し100%新しい事だけで自分を構築する事が達成できたとしましょう。
その時にその人が感じるのは一体何なのか?
圧倒的な虚しさだろうと思います。
極端から極端に振れるのはよろしく無いです。
なぜならソレもまたバランスを崩す事なので。
内観を始めとするBeingである事の本質は正しく自己肯定感を持つ事、そして保つ事。
持つ事は実はDoing
保つ事こそBeingそしてソレは無常(常に変化するもの)です。
私が『色即是空 空即是色』とか『諸法無我』という言葉から得るインスピレーションはとてもポジテイブな無常観です。
多分そこにアクティブなデストロイ(破壊)は無いです、
あるのはただただ変化だけ。
バランスを保ちながら変化を楽しむのが究極のライフハックだと思うし、インナーオーガズムの真髄もそこあるんだと思います。
私としては、お客様にその辺りの『感覚』を出来るだけニュートラルに受け止めてもらえる様に心と体に語りかけるセッションを日々研究しています💕
いいなと思ったら応援しよう!
![Waipon,LLC](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80253623/profile_ac30825ab4074fa3d1269d258dc56086.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)