
【結局、どうしたらいいのか?】
頂くコーヒーがアイスからホットになりつつあります☕️
特に朝のホットコーヒーに癒されています😌
先週は、『つもりになっているかもしれない』について、書いてみました✍️
今週は『コミュニケーションのズレ』について、書いてみたいと思います🍀
先週は、『つもり』のコミュニケーションに触れました。
案外ありがちなことだな〜と改めて感じております。
そして、『つもり』ではないのですが、なんとなくモヤモヤするコミュニケーションの落とし穴もあります。

そもそも、人は様々な価値観を持っています。
そして、それはその人の個性でもあります。
コミュニケーションにおいても、その人特有のものがあります。
例えば
・気持ちや考えを率直に話せる人
・遠回しな表現でオブラート包む人
・1を聞いて10返す人 or 10を聞いて1を返す人
・詳しく知りたくて、クエスチョンの投げかけが多い人
・その人流で支離滅裂な人
・言葉を濁す or はぐらかす人 等々
まだまだあると思いますが、人によって違いますし、違って然りなのです。
なので、
・もどかしい❗️
・しつこい❗️
・くどい❗️
・分かりにくい❗️
・もっと伝えてほしい❗️
そして『モヤモヤする』のです😅

私自身は、仕事上の癖もあるのかもしれませんが、結構聞いてしまうタイプです😅
「それってどういうこと❓」
「もう少し教えて❓」 って…
人によっては嫌かもしれないですよね😅
そんな私なので、明確にわからないと『モヤモヤ』します🙂↕️
『結局、どうしたらいいの〜❗️』
『何が言いたいの〜❗️』
『どうして欲しいの〜❗️』 って…
では、自分と同じような関わりを相手に求めるのか❓というと…
人はそうそう変わるものではありません。
もちろん、環境や刺激の影響によって変化することはあります。
とはいえ、人が人を変えようとするのは、なかなか難しかったりもします。
大切なのは、相手に求めるのではなく
自分を整理すること
・自分のコミュニケーション傾向は❓
・相手とのやり取りでの『モヤモヤポイント』は❓
・自分が感じている感情は、何を自分に伝えたいのか❓
・対話を通してどうしたいと感じているのか❓ 等々
その上で、必要であれば相手に聞いてみても良いですし、自分で納得できるのであればそれでも良いと思います。
私の土台にある考え方の一つが『アドラー心理学』です。

その中で、コミュニケーションにおいて、特に意識しているのは
【目的論】
人の行動には目的がある「人の行動には、かならず目的がある」という考え方。
人が何かしようと行動を決めるときは、必ず未来に向けての意思が働いているとアドラーは言います。
【認知論】
「人は、自分流の主観的な意味づけを通してしか物事を把握できない」という考え方。
人間は、事実をありのままに客観的に把握することは不可能であり、同じ出来事を体験したとしても、感じ方や受け止め方は人それぞれ異なります。
【主体論】
自らの運命や行動、考え方を決めるのは自分自身であるという考え方。
人間は受動的に環境や遺伝に左右される存在ではなく、自らの意思や選択によって人生を方向づける力を持っているという考えです。
まだまだ他にも大切な考え方はありますが。
人は主体であり、感じ方や受け止め方も様々で、その人特有の目的を持って生きている。
そう思って、相手に向き合ってみると、『モヤモヤ解消』❗️
まではいかないかもしれませんが、少し俯瞰してみることができるかもしれないです。
『自分が納得する』でも『相手が納得する』でもなく
『自分も相手も納得できるように』
『自他共に』を大切にしみてはいかがでしょうか😌

まずは自分を良い状態に保つことも大切です✨
深呼吸して気分転換しながら、自分も他人も大切にできるといいな〜と思います🍀😌🍀
【ご案内】
◇リザーブストック
◇アドラー心理学勇気づけ講座ELM
◇11月コーチングクライアント募集
◇アクティブ・コミュニケーション®️セミナー『伝える編』
いいなと思ったら応援しよう!
