劇団WAGNAS募集要項+色々
劇団WAGNAS(ワグナス)の団長オンダ・シュウジです!
以前もほぼ同じような記事を書いたのですが、その修正+加筆版になります!
劇団WAGNASってなぁに?
WAGNASってどういう意味?
そもそも劇団とは何なんだ…?
劇団員になるにはどうすればいい?
今ここをお読みいただけている皆さんの頭の中には「ハテナマーク」が一杯だと思います(笑)
一つずつ説明いたしましょう!
一番下に劇団員募集要項もありますので、最後までお読みいただけると幸いです!
よろしければ下記noteも併せてお読みください。
★劇団とは
「劇を上演する人々の団体」と言う意味だそうです。
一番わかりやすい例で言えば劇団四季などの演劇団、後は伝統芸能などの一座だったり、サーカスの一団もそれに含まれて来るのかもしれません。
上記はもちろんWikipedia的な劇団の意味に過ぎません!
我々WAGNASが提唱する「劇団」とは…
・普段はしない事・出来ない事をしてみよう!
・特別な一日を自分たちで演出してみよう!
・仕事や家庭における役職・立場を一日外して、WAGNAS団員として楽しもう!
そんな意味が含まれています!
もちろん無理に演じる必要はありません!
普段の自分を取っ払ってありのままの自分で楽しむもよし!
劇団WAGNAS用のあなたを演じて楽しんでもらうもよし!
何でも自由、変化自在の劇団こそが、我らが「WAGNAS」であると思ってください!
★WAGNAS(ワグナス)とは
インパクトがあって強そうで、それでいて優雅で華麗な劇団名にしたい!!
私と副長は頭を悩ませました…。
サークルの構想自体は決まっていたのですが、なかなかいい名前が出てこない。
少なくとも数年はお付き合いする名前になるのだから…と、八丈島居酒屋で飲みながら、うーんうーんと考えていたわけです。
そんなとき、蝶の如く天から舞い降りた名前…それがWAGNAS(ワグナス)です!
更にその数日後にふと頭に思い浮かんだ「劇団」という言葉と組み合わせて「劇団WAGNAS」に決定!
劇団+ワグナスという、どっちも一見珍妙で謎なパワーワードが組み合わさって、我々のWAGNASが誕生した瞬間でした。
★劇団WAGNAS(げきだんワグナス)とは
ここまでお読みいただきありがとうございます。
で、結局何が言いたい?と言うのは、既にご理解なさっていると思います(笑)
言ってしまえば『娯楽を追求するサークル』として『劇団WAGNAS』を立ち上げさせていただきました。
つまりは『社会人サークル』ですね!
イイ大人の年齢だからこそ、純粋に楽しめるような関係を求めていければと考えております!
ケレン味はおろか一見意味不明過ぎるこの名称にインパクトを共感し、我々と一緒に楽しく活動したいという劇団員(サークルメンバー)を募集しております!
もちろん劇団員と言っても、実際に演劇はしません!
希望があれば演劇を見に行くのは面白くていいかなとは思います(笑)
★開催場所、頻度、会費、主な活動など
開催場所は、基本首都圏近郊となります!
従って23区内がメインとなり、時々23区外や近場の神奈川千葉埼玉辺りを想定しています!
開催頻度は、最低月一回は開催を予定しています!
本当はもっと開催したいのですが、みな社会人であることが前提になると思うので、自分たち含め団員全員に負担のない形にしたいともう為、他サークルさんと比べるとやや少な目かもしれません。
会費や月謝などは設けておりません!
基本的に各々の交通費、チケット代、飲食費のみのご負担となります。
まとまって飲み会などを行った際は原則割り勘ですが、余り飲食していない方などは考慮させていただきます。
主な活動としては、東京23区や首都圏近郊を街歩きして面白スポットを探したり、美術館や博物館や水族館へ行ったり、
飲食店から雑貨屋まで気になるお店巡りや、もちろん単に飲み会やカラオケやダーツなどのレクリエーション的な事をしても良いと思います。
また、コンセプトとしては「東京の今昔、新しい魅力とノスタルジー」を提唱させていただいています!
「東京」と関係なくなってしまいますが、例えばお花見やビアガーデンやBBQなど季節行事を楽しんだり、お祭りなと地域のイベントに参加するのも楽しいと思います。
まぁこんな感じで一応コンセプトはあれど、基本的に緩くやっている「都内近郊で遊ぶ社会人サークル」です(笑)
つまり、公序良俗に反しない限り「東京近郊で出来る楽しい事」なら何でもOKです!
かなりふんわりしていますが、長年親しんだ東京の案外知らない一面を見つけるのは結構楽しいです。
他のサークルさんはわかりませんが、「劇団WAGNAS」では、こんな感じで良くも悪くもふわっと活動しています。
一切の営利目的や明確な理念などもないので、結局よくわからないと思われてしまう側面もありますが、同時に誰でもふわっと参加しやすいという利点もあると思っています(笑)
★劇団員(メンバー)募集要項
・20~60歳位までの方 (未成年の方の場合は応相談)
お酒を飲む機会もあると思う為成人の方のほうが好ましいですが、未成年の方のご応募も大歓迎となっております!
・東京23区内で活動出来る方
おおよそですが、活動の8割は23区内、残り2割は都下23区外・神奈川・千葉・埼玉の首都圏寄りにて想定しています。
もちろん参加メンバーによって見直しも起こるかもしれませんが、現時点での構想の主は都内23区中心となります。
また、東京が遠い方・近場だけど様子見及び参加は難しいという方でも、noteやYouTube等で活動記録を一緒に楽しんでいただける方は、メンバーと同義に考えております!
※禁則事項※
・出会い目的
サークルとして活動する中で自然とそういう関係になるのはセーフであると思いますが、当初より異性目当てとなる出会い目的での参加はご遠慮ください。
・ビジネスや金銭に準ずる人脈作り等
マルチ・ネットワークビジネスはもちろん、何らかのビジネスや商売を目的とする参加はご遠慮ください。
またサークルとして、そもそも仕事・金銭の話自体推奨しておりません。
・宗教・政治・思想活動、何らかの勧誘
仮に善意の下であるとしても何らかの勧誘や登録の斡旋は禁止。どのような宗教・思想の方でも参加自体は構いませんが、啓蒙活動等はご遠慮ください。
まぁつまり、「都内近郊に来れる方で上記禁則3点に当てはまらなければ誰でもウェルカム」ってことになります!
★最後に
社会人サークルってなかなか難しいんですよね。
どっちかと言うと、フットサルとか草野球とかバンドとかアカペラとかボードゲームとか…何かに特化したサークルが多いみたいです。
あるいは、一昔前の大学のイベサーノリ延長線みたいなものだったり、それをもっとガッチリさせて「イベント会社=商売としてのサークル」といったものも見受けられます。
僕らのしたいサークルはそのどっちでもなく、参加者全員に利害はなく参加者全員が楽しい時間を作っていくようなサークルです。
劇団WAGNASは、「街歩きサークル」でもありません。
「街歩き」もするだろうし、しないときもあるだろうし、つまりは「東京という街を楽しむ事」が一番の目的です。
東京という街を楽しむ…その方法や手段は無限の如くあると思う為、あえて何かに「特化させていないサークル」になります。
そんな「劇団WAGNAS」を共に一から作り上げてくれる参加メンバー、
参加出来なくても楽しみに見守ってくれる方、どちらも大募集しております!
興味ある方はこちら↓↓まで