
文フリ京都に『ビニール袋』で出展します!
『ビニール袋』完全版、ラフですがブツ撮りです(永) pic.twitter.com/9Uupa1nKxw
— 『ビニール袋』文学フリマ京都 (@biniiirubukuro) November 30, 2024

今月1月19日の日曜(来週!)、みやこメッセにて開催される文学フリマ京都に、『ビニール袋』というzineで出展します!🙌
日常見慣れてる癖にみょーに気になる薄っぺらなアイツ=ビニール袋の魅力に、文化・芸術・哲学・歴史など多様な観点から、小説・批評・写真・マンガ・イラスト・短歌・俳句で大胆に迫るおもしろ雑誌📔
今回、僕は編集長として、
✅『ビニール・ボディ・ホラー あるいはプラスチック・ニンファでいっぱいの海』(ビニール袋映画論) 7万字
✅『今日から君もビニール袋博士!〜ビニール袋とプラスチックにまつわるetc〜』(ビニール袋の文化史) 2万字
✅『巻頭言』 1000字
と、計10万字近く書き下ろしてます!🐻
1️⃣ 「ビニール•ボディ•ホラー」脱輪(@waganugeru2nd)
— 『ビニール袋』文学フリマ京都 (@biniiirubukuro) January 13, 2025
ビニール袋とは人体である。なんて無茶苦茶にも聞こえる定義付けが、[富江]、[キラーコンドーム]、[NOPE]等、約20本のホラー映画を通じて脱輪が語ると、何故思いつかなかったのだろうとすら思える。
真っ黒でかっこいいので紙面で読んで欲しい! pic.twitter.com/hnPuktT71g
が!
なんとこれらは全部で8袋あるブックのうちのほんの一部!
(; ・д・´) ナ、ナンダッテー!! (・д´・ ;)
「8·····袋?」🤔
そう!おそらく文フリ史上最も凝ったブックデザイン(本を超えた本!?)がなされた『ビニール袋』では、それぞれの作品を掲載した本やポスターがすべて袋閉じになっているのです!😱
デザイナー曰く「本のページのようにビニールをめくる、まったく新しい読書体験」を目指したとのこと🚀👾👽🌏°.✧⚡︎
ビニール袋、文章の詰め合わせセットみたいな装丁になりました。
— †₹೬゙† (@kido_datura) November 30, 2024
文フリで†きど†と握手! pic.twitter.com/Av7ed2qDCr
昨年末に開催された文学フリマ東京では、3000円という異例の価格設定にも関わらず、ウワサがウワサを呼び、瞬く間に完売!🙏🏻
こちらの心配をよそに、「3000円は安すぎる」「5000円でもいい」「いやさもっともっと!」とありがたいお声を多数頂戴し、無事東京の地に伝説を残すことができました✌
デザイナーの永良と脱輪はよき友人同士でもあり、プライベートで話すたび「死ぬ気で〜」「命がけで〜」「実存を賭けて〜」などと剣呑な言葉が飛び出す始末(笑)
— 脱輪 @く-03/文フリ京都/ビニール袋 (@waganugeru2nd) November 29, 2024
こうした言説は昨今流行りませんが、
我々は本気です。
本気で #文学フリマ東京39 の首を獲りにいきます。
伝説の目撃者になりませんか?👀 https://t.co/s0sCk6nHsx
無事ゲット。#文学フリマ39#文フリ東京 pic.twitter.com/aWAvvwU6F0
— アネシドラ/ハイドラ (@anesidora_hydra) December 1, 2024
ビニール袋(@biniiirubukuro)を購入。かわいい! pic.twitter.com/eSyFpOuYLs
— ْ (@unigakikoeru) December 1, 2024
文学フリマ東京39 クリア pic.twitter.com/iEO6u5SLoE
— 同志しろ (@Shiro_White1111) December 1, 2024
ビニール袋@biniiirubukuro
— 麻生誠治 (@seijiaso) December 2, 2024
買った直後は開ける前提でいたけど、開けないで中身を想像し続けることも期待値を最大で保つという意味ではいいのかなーなんて思う。開けるけど。それにしても直感に訴える質感はそれだけで価値がありますな。ラブリーがすぎるぜ。#文学フリマで買った本 pic.twitter.com/dcE5RgiqB4
しかーし!
みなさまからの熱いご要望を受け京都での再販が決定したものの、『ビニール袋』は細かいパーツまでいちいち特注だったり、紙を束ねて穴開けてハトメ打って·····なガチ手製本含めブックごとに装いを変えていたりと、あまりの伝説的こだわりにより生産困難🥺
在庫僅少😭
今回の文フリ京都が入手のラストチャンスとなります!◤◢◤ ◢◤🚨⚡◢◤◢◤◢
🎅『ビニール袋』再販決定🎁
— 『ビニール袋』文学フリマ京都 (@biniiirubukuro) December 24, 2024
伝説、再び·····
文フリ東京で即日完売した愛と狂気の手作り雑誌『ビニール袋』の再販 @文フリ京都が正式に決定🔥
が!生産工程のあまりの複座さゆえ、ご用意できる数は極めて僅か!
まず間違いなく来年の文フリ京都がフィジカル版を手に入れる最後のチャンスとなります!

総勢7名での壮絶な徹夜作業。
工房制によって作られた同人誌も史上初では?😅😱
というわけで、特大ボリュームの作品群が愛と狂気の手作りパッケージの中に封じ込められた、空前絶後のバラエティーパック!本を超えた未来のアート!🎨
『ビニール袋』、ぜひともこの機会にGETしてみてください!👍
当日は僕もブースで売り子をやります!🧸
必ず生きて、文フリ京都でお会いしましょう🤝🏻◝✩
伝説の目撃者になる用意はいいか·····?👀✨

─=≡Σ((( つ╹ω╹)つ♡
京都会場限定で、単品商品もご用意!
1月19日の文フリ京都で販売する単品商品(¥500)をツリーでご紹介✨
— 『ビニール袋』文学フリマ京都 (@biniiirubukuro) January 13, 2025
本体を開封したくないけど中身は読みたい!特定の人のだけ欲しい!など、好きな組み合わせでご購入いただけます🥳#文学フリマ京都9#ビニール袋#セットは3000円#単品は一律500円#文学フリマ京都 pic.twitter.com/xfYZiXDr4m
いいなと思ったら応援しよう!
