見出し画像

読まれる記事を売るならおさえておきたい【文章の四則演算】

※久しぶりの有料記事ですが、無償返金も受け付けています
微妙だなと思った方は迷わず返金をどうぞ
なんだってトライ・アンド・エラー
至らないワディが悪いので、恨んだりはしません笑

※※※

ワディです(*゚▽゚)ノおひさしぶりです

皆さんはいかがお過ごしでしょうか

元気にやってるといいんですけど

※時間が惜しい人は目次で本題まで飛んでね☆

【近況】ワディ最近どうしてるの

ワディは今月から皆さんのおかげ

新しい職を得て、そこで頑張るために

めちゃくちゃ勉強しています

画像1

あれだけ入れ込んでた

noteもそこそこに、、、(;^ω^)


そうそう

何の業種に入ったかの話をしていませんでした

こちらが先日会社から頂いたワディの名刺です

画像2

見せてよさそうな部分だけ残したら

超シンプルになってしまった。。。笑


職種としては、「魅せる」「売る」に特化して

企業さんをサポートする感じですね

画像3

採用担当の方は、ワディのnoteを見て

声をかけてくださったようで本当に感謝

会社の雰囲気も人も、明瞭でさわやか


何でもやってみるもんだなぁ


仕事で得たスキルがそのまま

noteでも役立ちそうなので、

毎日の研修が楽しいです(*´∀`)


今まではヤブコンサルのまま

いろんな人に助言をしたりしてましたが、

晴れて正式にコンサルタントです

画像4

あとで聞いた話ですが、

結構倍率も高めのとこだそうで

未経験の中途採用ではなかなか無さそうなチャンス


ははは、、、(´∀`)

ワディで大丈夫か(ノ´Д`)


立派な肩書に名前負けしないよう、

頑張ろうと思っています笑

画像5

【本題】文章の四則演算

新しい環境にはしゃぐのはそこそこにして。


先日からこんな表示がTOPページに。

画像6

こわいこわい笑


まぁ定期有料マガジンは今のところ

購入者は全然いないはずなのですが(多分)

廃刊になると今後の予定的にも困るので

久々に更新します


後回し癖のあるワディの尻を叩いてくれる

親切なアラート機能ですね

やるなぁ公式(´-ω-`)


え~、では本題の件です

文章の『四則演算』。


四則演算って、何のことか覚えてますか?

『+』『ー』『×』『÷』ですね。

画像7


noteは圧倒的に文章で勝負する人が多く

文章力に自信がある人がひしめき合って

毎日がエブリデイです

画像8


そんな中、ワディは、割と文章で結果を

出している方ではないかと思います


ワディは自分の文章について

別に賢さは感じないだろうけど

かなり読みやすいのではないかと思っています


特に人を動かすことに関してはピカイチ。

画像9


反論がある人・・・。

すみません調子に乗りました笑

まぁでも聞いてください( ´Д`)


読みやすさは親切さ。

読みやすさは染みやすさ。

読みやすさは読まれやすさです


ちょっとこじつけっぽいですが、

ワディ流の読まれる文章を書くコツを4つほど

算数の『四則演算』になぞらって

紹介してみようかなと。


買いてて読まれたくない人なんていない。

そういう方の需要にお応えするべく

今回の記事を書き起こしています。


ここでいう『読まれる』とは、

単なるPVの話ではなくて、

『読んだ後に余韻(記憶)が残るかどうか』

も目安にしています。


目に入っても、誰の頭や心にも残らないなら

読まれてないのと同じです(;^ω^)厳しい現実


本題に入るまでが長いなと思った方、

むしろそれがワディのおいしいところですよ

どうぞ余談も味わってください(´-ω-`)


では、はじめましょう。


【読まれる文章の『+』】

足す、たす、タス。

画像10

『+』は普通に考えると『足す』ですが、

一般的には文章は足せば足すほど

文量が多くなってしまって読みにくい。

画像11

記事や本の構成は、

「ぶっちゃけこれが言いたい部分(結論)」と、

「そこを理解してもらうための説明文(補足)」

構成されているかと思います。

画像12

例えばこの記事の結論は、

・ワディ元気にやってるよ
・運営からマガジン更新しろと尻を叩かれました
・四則演算に例えた文章のコツを置いとくね

これだけです。


あとは

「わかりやすさ」「引き込むためのツカミ」

「共感を生むための自己開示」

「久しぶりに会う友達と話してる気分にさせる」

など、ワディの工夫が鬼盛りになっています。

ちょっとやりすぎくらいですが、、、笑

画像13


意図があって長文になるならともかく、

結論を理解させるための説明を積みすぎて

結局何が言いたいのか分からなくなるようでは

本末転倒( ^ω^)・・・。

画像14

医者が患者の症状を

専門用語で延々と説明するようなものです

画像15

どうせ『説明』を『+』するなら、

もっと上手に足し算しましょう


結論をより深く理解してもらうために

文章の『+』で意識すべきコツは、

上に既に答えがあります

見つけましたか?



・・・正解は。

ここから先は

3,403字 / 22画像
この記事のみ ¥ 480

その100円が、ワディのゼンマイを回す