すくすくファーム部③スケッチ/芽かき/秘伝の劇薬
フリースクールつながりの小学生~大学生みんなでのすくすくファーム部2024春も、いよいよ後半戦の第3回。
お天気が心配でしたが幸い小雨で持ちこたえ、本日の活動も無事終了しました。
▽ジャガイモとイチゴの様子
植え付けから2か月が経過したジャガイモさん達の近況がこちらです。
男爵もキタアカリも立派に成長して良かった!
後から植えたイチゴもランナーが出はじめ。
▽活動の様子
▼観察とスケッチ
今日は小学生2人、中学生2人、高校生2人、ボランティア大学生2人、大人7人、総勢15名での作業でした(それからよちよち歩きが1人とわんわんが1体な)。
まずはイチゴとジャガイモのスケッチからスタートです。
感心させられたのは、子ども達の「見る力」。
葉の形、色、葉脈の走り、そのひとつひとつの特徴を丁寧に見つめ、スケッチとメモに記録していました。
40分くらい、黙々と向き合っていたんじゃない?
途中、とてもいい質問も出ました。
「葉っぱにてんとう虫がよくくっついているけど、これはいい虫?」
虫!イヤ!みな始末する!
じゃないところがいいよな~
虫さんひとりひとりについても、「この人の仕事は何だろう?」「どんな働きをする命なんだろう?」という視点で見つめていないと、なかなか出てこないきき方だなぁと、うっとりしてしましました。
気付きを文字で表現する子、絵で表現する子、言葉で表現する子…。
書き上げられたスケッチ用紙を見てうならされました。
なんとかしてシェアさせてもらえないかな?
次回活動日に、子ども達に交渉です。
▼芽かき、追肥、土寄せ
活動後半戦は、ジャガイモのお世話です。
今日もクワやスコップを使って力仕事。
中3生の男の子もふうふう言うほどの重労働でしたが、みんなよく頑張りました。
芽かきと追肥と土寄せは解説するまでもありませんね。
その後に行なった”コーヒーがらまき”と”自家製秘伝の虫よけ劇薬散布”についてだけ記録しておきましょうかね。
これはちがみすくすくファームのこだわりの行程になります。
▼コーヒーがらまき
昨年自家農園で夏野菜を栽培した際、わが家が一番悩まされたのがネキリ虫による被害でした。
せっかく育った野菜の根っこをどんどん食べてしまう!
執念深さには定評がある夫がネチネチ調べた結果、ネキリ虫を追い払うにはコーヒーガラを植物の根っこあたりにまくのが吉ということで、昨年から採用している手法です。
つくり方は簡単で、毎朝コーヒーを淹れるたびに、その粉を捨てずに乾燥させてとっておく。とにかくネチネチとっておく。
▼自家製秘伝の虫よけ劇薬
仕上げにこちらのスプレーです。
わたなべ家秘伝のヤバイ液体、その名も通称「毒薬」です。
(「毒薬かけてくんねー」「おっけーよろしくー」みたいな会話が日常的に交わされる)
この液体も、虫食いへの恨みを募らせた夫が深夜のネット大サーフィンを経て開発した秘密兵器。
この毒薬をジャガイモの葉っぱにかけておくと虫食い防止に効果があります。ジャガイモ以外にも、トマトやエダマメなんかにも使えます。
そんなヤバそうな液体食べ物に浴びせて大丈夫なのか?と思われるかと思いますが、大丈夫ですよ、完全オーガニック♡
散布すると、思いのほかおいしそうな匂いがします。
今日参加してくれた生徒さんは、中に何が入っているかわかったかな?
ヒントはイタリアン…かな?
▽今日のまとめ
そんな盛沢山の内容で、あっという間の2時間の活動が終了しました。
心地よい疲労感、今日は昼寝が気持ちよさそうだなぁ。
すくすくファーム部での活動では、子ども達の様子にいつも元気をもらっています。
前回来てくれた子達が、今回も元気に顔を見せてくれること。
車送迎で来ていた子が、今回は自転車でやってきたこと。
虫や植物に深い関心をもって、素朴で鋭い疑問をぶつけてくれること。
お互いに声を掛け合って、じゅんばんこをしたり、大人のお手伝いもしてくれること。
忙しい合間を縫って活動をサポートしてくれるでぃありす卒業生も、いつも本当にありがとう!
数年前は私が支援していたはずの子達が、今ではすっかり優しいお兄さんお姉さんになって、年下の子達に優しい声をかける存在になってくれている…これってちょっとグっとくる光景です。
進路報告にも大変心励まされました(1期生はこの春から大学生や専門学生です)。
これからも、野菜も子どもも、ますます”すくすく”育つ畑を運営してまいりたいと思います。